トップページ > しごと・産業 > 土木・建築・不動産業 > 建設業 > みやぎ建設産業架け橋サロン

掲載日:2025年2月28日

ここから本文です。

みやぎ建設産業架け橋サロン

建設従事者の高齢化や新規入職者の減少に対応し、建設産業に対する関心・理解の醸成と就業促進を図るため、県が関係団体の協力を得て実施している事業です。

将来の担い手として期待される県内高等学校の生徒と様々な職種の若手建設技術者・技能者とが交流し、自由に対話するグループトークを行います。

建設産業の魅力や実際の職場環境などを知り、建設産業への理解を深め、将来の就職に役立ててもらうための機会を作ります。

令和6年度の開催状況

 宮城県古川工業高等学校(土木情報科)

 (1)日時:令和6年12月5日(木曜日)

 (2)場所:古川工業高等学校

 (3)対象:土木情報科1年生39人

 古川工業高校その1古川工業高校その2
 

 宮城県白石工業高等学校(建築科)

 (1)日時:令和6年12月9日(月曜日)

 (2)場所:白石工業高等学校講義室・図書室

 (3)対象:建築科1年生26人

白石工業建築科その1白石工業建築科その2

 宮城県白石工業高等学校(設備工業科)

 (1)日時:令和6年12月11日(水曜日)

 (2)場所:白石工業高等学校講義室・図書室

 (3)対象:設備工業科1年生26人

白石工業設備工業科その1白石工業設備工業科その2

 宮城県大河原産業高等学校(環境科学科)

 (1)日時:令和7年1月15日(水曜日)

 (2)場所:大河原産業高等学校木材加工室

 (3)対象:環境科学科2年生19人

大河原産業その1大河原産業その2

 宮城県迫桜高等学校(総合学科エンジニアリング系列土木) 

 (1)日時:令和7年1月16日(木曜日)

 (2)場所:迫桜高等学校コンピューター室

 (3)対象:総合学科エンジニアリング系列土木1・2年生4人

迫桜その1迫桜その2

 宮城県小牛田農林高等学校(農業技術科)

 (1)日時:令和7年1月21日(火曜日)

 (2)場所:小牛田農林高等学校実習室

 (3)対象:農業技術科農業土木コース1年生38人

小牛田農林その1小牛田農林その2

宮城県石巻工業高等学校(土木システム科)

(1)日時:令和7年3月17日(月曜日)予定

(2)場所:石巻工業高等学校視聴覚室他

(3)対象:土木システム科2年生

 

宮城県黒川高等学校(環境技術科)

(1)日時:令和7年3月21日(金曜日)予定

(2)場所:黒川高等学校多目的教室他

(3)対象:環境技術科1年生

 

高等学校進路担当の先生方へ

キャリア教育、進路指導の一環として、本行事の活用や技術者・技能者派遣の御相談を承ります。
詳しくは下記問い合わせ先に御連絡ください。

過去の開催状況

お問い合わせ先

事業管理課建設業振興・指導班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3116

ファックス番号:022-211-3292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は