野生きのこの出荷制限指示について
○ 気仙沼市で採取された野生きのこから国の基準値を超過するkgあたり980ベクレルの放射性物質が検出され,令和2年11月9日に出荷の自粛を要請しました。
○ 南三陸町で採取された野生きのこから国の基準値を超過するkgあたり580ベクレルの放射性物質が検出され,令和2年12月10日に出荷の自粛を要請しました。
○ この結果を受けて,令和2年12月25日付けで,原子力災害対策特別措置法(平成11年法律第156号)第20条第2項の規定に基づき,原子力災害対策本部長(内閣総理大臣)から出荷制限の指示がありました。
○ 県は,この指示を受けて,気仙沼市,南三陸町及び流通関係者等に対し,下記地区の野生きのこを出荷しないよう改めて要請しました。
○ 県では,今後も基準値を超える特用林産物が流通しないよう,引き続き出荷前の検査を徹底します。
記
気仙沼市
南三陸町
〈参考〉
1.記者発表資料
記者発表資料(R2.12.25) [PDFファイル/117KB]
※今回の出荷制限指示前の県の対応は以下のとおりです。
気仙沼市の出荷自粛に係る記者発表資料(R2.11.9) [PDFファイル/289KB]
南三陸町の出荷自粛に係る記者発表資料(R2.12.10) [PDFファイル/192KB]
2.林産物の出荷制限及び自粛等の状況は以下のとおりです。
林産物の出荷制限及び自粛等の状況(R2.12.25現在) [PDFファイル/110KB]
関係リンク先
当課ホームページ
○野生のきのこ・山菜類の採取についての注意喚起と出荷制限及び自粛等の状況
※野生のきのこ・山菜類を採取される方は,特に注意してご覧ください。