トップページ > しごと・産業 > 林業 > 特用林産 > きのこ類 > 原木しいたけ(施設栽培)の出荷制限の解除に伴い出荷が認められた生産者について

掲載日:2024年2月29日

ここから本文です。

原木しいたけ(施設栽培)の出荷制限の解除に伴い出荷が認められた生産者について

出荷自粛解除に伴い出荷が認められた生産者一覧(令和6年2月29日現在)

大衡村
27SS-001 文屋 正喜 H27年12月25日 1
H30年3月14日 1
R2年3月5日 1
R3年2月25日 1
R4年2月22日 1
R4年12月9日 1
R6年1月10日 1
27SS-002 吉田 勝俊 H27年12月25日 1
H29年5月25日 1
H30年4月20日 1
H31年3月12日 1
R2年1月31日 1
R2年12月24日 1
R4年2月4日 1
R4年12月23日 1
R6年2月7日 1
29SS-003 石川 靖 H29年5月25日 1
R2年3月10日 1
R6年2月29日 1
3人   19ロット

Q&A

Q1
出荷自粛が解除され、出荷が認められた生産者とは?

A2
「宮城県きのこ栽培における放射能対策作業マニュアル(施設栽培編)」に即して,安全な栽培管理を実施し,生産されたきのこが食品衛生法に基づく放射性物質の基準値(100Bq/kg)を十分下回っていることを確認した生産者に限り,出荷することができます。

Q2
新たに生産,出荷を行うには

A2
生産再開または,新規参入によって,原木しいたけ(施設栽培)の生産,出荷を行う場合には,上記の要件を満たしていることを県が確認して,国へ報告し,確認を受ける必要があります。
このため,生産を始める前に最寄りの県地方振興事務所(地域事務所)林業振興担当部や市町村担当課に御相談ください。

Q3
「宮城県原木きのこ(施設栽培)栽培管理基準」とは?

A3
安全なしいたけを生産するため,原木の入手から発生までの一連の工程について,管理すべき基準を示したものです。引き続き,出荷制限の解除に向けた栽培管理の指導,検査の実施に取り組んで参ります。

お問い合わせ先

林業振興課地域林業振興班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2914

ファックス番号:022-211-2919

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は