ここから本文です。
「水田を活用した露地園芸品目導入の手引き第5版」(以下、手引き)の提供を御希望の方(原則として県内の農業者及び関係機関、自治体・試験研究機関関係者等とする)は、以下に記載した申込方法で申請願います。
本手引きは、経営体が露地園芸品目を導入する場合、栽培、労働力及び収支の面から検討する際に活用でき、栽培概要資料、経営指標、経営シミュレーションシート等により構成されている。経営シミュレーションシートでは、各品目の作付面積、収量及び単価等を設定することで、経営体の収益性と労働時間をシミュレーションできる。掲載品目は、ねぎ、たまねぎ、キャベツ、加工用ばれいしょ、えだまめ、ゆきな、さつまいも、ブロッコリー及び加工用トマトである(経営指標、経営シミュレーションシートはブロッコリー及び加工用トマトを除く)。
水田を活用した露地園芸品目導入の手引き提供申請書兼同意書(Excelファイル)に必要事項を記入の上、PDFファイルに変換後、農業・園芸総合研究所情報経営部(marc-jh@pref.miyagi.lg.jp)へ電子メールで送付してください。
なお、手引きの提供は、原則として宮城県内の農業者及び関係機関、日本国内の自治体・試験研究機関関係者等に限らせていただきます。
水田を活用した露地園芸品目導入の手引き提供申請書兼同意書(エクセル:18KB)
宮城県農業・園芸総合研究所 情報経営部
電話:022-383-8119
メールアドレス:marc-jh@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す