トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 大崎 > 新たに大崎耕土の「巧みな水管理施設カード」を作成しました

掲載日:2025年2月5日

ここから本文です。

大崎耕土の「巧みな水管理施設カード」を配布しています

宮城県では巧みな水管理システムの普及・啓発のため、大崎耕土の巧みな水管理施設について調査し、全72施設のうちの10施設についてカードを作成しました。カードは北部地方振興事務所農業農村整備部及び大崎市図書館で配布しています。郵送での配布は、原則行っておりません。

配布場所

1.宮城県北部地方振興事務所農業農村整備部(大崎合同庁舎4階)

住所:大崎市古川旭4丁目1-1

執務室出入口の壁面にあります。

巧みな水管理カード

2.大崎市図書館

住所:大崎市古川駅前大通4-2-1

郷土資料コーナーにあります。

大崎市図書館

配布時間

1.宮城県北部地方振興事務所農業農村整備部(大崎合同庁舎4階)

配布時間は、午前9時から午後5時まで(土日祝、年末年始を除く)です。

2.大崎市図書館

配布時間は、図書館の開館時間になります。

火曜日から金曜日:午前9時30分から午後7時まで

土・日曜日、祝日:午前9時30分から午後5時まで

休館日:毎週月曜日、毎月第3木曜日(祝日の時は翌平日)、年末年始、特別整理期間

図書館の開館日等につきましては、以下よりご確認ください。

大崎市図書館利用案内(外部サイトへリンク)

 

なお、本カードは施設の見学を促すことが目的ではありません。実際に見に行くことが難しい水利施設についても「巧みな水管理」の普及・啓発のためにカードにしています。

水利施設は農業用水の供給等、食料生産の基礎を担う施設です。

危険ですので、絶対に近づかないでください

また、カードはお1人各施設1枚ずつとさせていただきます。転売目的での入手はお断りしております。

巧みな水管理施設カード

今回カードを作成した10施設はこちら。

巧みな水管理施設カード1

巧みな水管理施設カード2

巧みな水管理施設カード(PDF:1,357KB)

巧みな水管理施設の位置図

巧みな水管理施設の位置図(JPG:4,725KB)

関連ページ

世界農業遺産「大崎耕土」持続可能な水田農業を支える「大崎耕土」の伝統的水管理システム(宮城県北部地方振興事務所農業農村整備部)

お問い合わせ先

北部地方振興事務所 農業農村整備部計画調整班

大崎市古川旭四丁目1番1号
大崎合同庁舎4階東側

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は