トップページ > くらし・環境 > 上下水道 > 上水道 > 概要及び用途【仙塩・仙台圏工業用水道】

掲載日:2023年2月15日

ここから本文です。

仙塩・仙台圏工業用水の概要及び用途

仙塩・仙台圏工業用水の概要

工業用水は,産業活動のための水の確保,地盤沈下等の地下水障害の防止等を目的に整備されたものであり,経済の発展に大いに寄与しています。

当事務所では仙塩工業用水道と仙台圏工業用水道の二系統の事業を行っており,各企業へ安定した水を供給しています。

仙塩工業用水道は広瀬川を水源に仙台市(宮城野区,若林区,泉区),多賀城市,塩釜市等の企業へ,仙台圏工業用水道は名取川を水源に名取市,仙台市(若林区,宮城野区)の企業へ供給し,その能力は共に100,000立方メートル/日になっています。

工業用水の用途は広く,飲料用以外のあらゆる目的で利用することが可能であり,上水道に比べ使用料金が格安なのも魅力です。

工業用水をご利用になりたい方は工業用水の利用方法の各ページをご覧ください。

工業用水の用途(参考)

洗浄用

  • 工業製品の一次洗浄
  • 食品原料の一次洗浄
  • 工場内外の清掃
  • 容器の洗浄

原料用

  • 化学製品原料
  • 工業用製品原料
  • 加工食品原料(浄水処理が必要)

冷却用

  • 加工製品冷却
  • 機械等冷却
  • 発電機冷却
  • 館内冷却

汽かん用

  • スチーム暖房
  • 発電用

その他

  • 工場内の手洗い
  • 水洗トイレ
  • 散水・融雪
  • 洗車用

お問い合わせ先

工業用水道管理事務所施設管理班

仙台市宮城野区大梶1-6

電話番号:022-293-5101

ファックス番号:022-293-5104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は