ここから本文です。
地域環境保全基金は、地域の環境保全のための活動の推進を図るために設置された基金で、次に掲げる事業に活用しています。
県では、「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050戦略」に基づき、県の事務事業における温室効果ガスの排出量削減目標達成への取組として、地方公所の公用車を環境負荷の低い車両へ、令和7年度からの3か年で集中的に更新することとしました。
この削減効果は、1年間で杉の木約2,523本のCO2吸収量に相当します。
基金を活用して更新した環境配慮自動車には、職員がデザインしたオリジナルのステッカーを貼付しています。

ステッカーの目的
基金を活用して更新した環境負荷の低い公用車に貼付し、県の事務事業における温室効果ガス削減への取組をアピールします。
デザインについて(製作者コメント)
しろくまの運転する自動車で自然環境への配慮と、宮城イメージの三日月で夜間騒音の低減による住環境への配慮も表現してみました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す