掲載日:2023年8月7日

ここから本文です。

みやぎ建設業振興プラン

プラン策定の趣旨

地域を支える建設業イラスト近年の建設業界は,建設投資額と建設業許可業者数の乖離,いわゆる建設市場の「供給過剰構造」が進んでいます。その結果,本県においても厳しい価格競争が繰り広げられており,今後,建設業者の再編や淘汰は避けられない状況になっています。
また,建設業者の倒産件数も高止まりしており,建設労働者のリストラや給与カット等は,地域経済の成長を妨げ,雇用の不安定化に拍車をかけています。
一方,相次ぐ談合事件や構造計算偽装問題などが明るみに出たことにより,建設産業の透明性,公正性および品質に関する県民の信頼が大きく揺らいでいます。
建設産業を取り巻く環境はこのような状況にあるものの,住宅や社会資本の整備等,本来県民が安全で安心できる生活を送る上で,建設産業は,必要不可欠で重要な役割を担っています。
県としては,建設業者が提供するサービスの品質確保や建設労働者の雇用環境を安定させるために,経営力と技術力に優れ,意欲と能力のある建設業者が活躍できる公正かつ透明な競争環境を整備することなどにより,建設産業の振興を図っていく必要があると考えています。
その建設産業の振興施策を効果的,体系的に推進していくため,このたび,「みやぎ建設産業振興プラン」を策定しました。

資料

建設産業振興に係るアンケート調査結果について

関連資料

プランの位置づけ

本プランは,県政運営の基本的な指針として,平成19年(西暦2007年)3月に策定された「宮城の将来ビジョン」の個別計画として位置づけられています。
「宮城の将来ビジョン」に掲げられた県政運営の理念である「富県共創!活力とやすらぎの邦づくり」を実現する一環として,本プランに基づき,建設産業の振興を推進します。

プランの推進期間

本プランは,平成20年度(西暦2008年度)を初年度とし,平成23年度(西暦2011年度)を目標年度とする4か年のプランです。この推進期間に,優先度の高い施策を重点的に展開していきます。

政策推進の基本方向と8つの取り組み

基本方針イメージ

1 経営力と技術力に優れた建設業者の育成

  • 取組1:本業の強化
  • 取組2:新分野進出
  • 取組3:企業間連携
  • 取組4:技術力向上、人材の確保・育成

2 建設市場の適正な競争環境の整備

  • 取組5:不良・不適格業者の排除
  • 取組6:入札・契約制度の改善

3 新しいパートナーシップの構築

  • 取組7:地域との協働
  • 取組8:公共工事における3者連携システムの確立

プランの策定経過

  • 平成18年7月 建設業振興に関する意見交換会
  • ~同年9月 (11日間・116業者)
  • 平成18年7月 建設業振興に関する400社アンケート
  • ~同年10月 (総合建設業200社・専門工事業200社)
  • 平成19年5月 第1回みやぎ建設産業振興懇談会
  • 平成19年8月 第2回みやぎ建設産業振興懇談会
  • 平成19年10月 第1回有識者インタビュー
  • 平成19年11月 第2回有識者インタビュー
  • 平成19年11月 第3回有識者インタビュー
  • 平成19年11月 地域づくり懇談会委員との建設産業振興に関する意見交換会・アンケート調査(全8土木事務所・100人アンケート)
  • 平成19年12月 宮城県建設業青年会・宮城県建設業女性経営者の会との意見交換会
  • 平成19年12月 第3回みやぎ建設産業振興懇談会
  • 平成20年1月 パブリックコメント募集
  • 平成20年3月 第4回みやぎ建設産業振興懇談会

お問い合わせ先

事業管理課建設業振興・指導班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3116

ファックス番号:022-211-3292

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は