「算数チャレンジ大会(算チャレ)2017」のページ
「算数チャレンジ大会(算チャレ)2017」を開催しました
1 本選結果
| 順位 |
学校名 |
チーム名 |
得点 |
| 第1位 |
大河原町立大河原小学校 |
無敵・やる気・元気チーム |
90 |
| 第2位 |
利府町立利府小学校 |
SUN |
75 |
| 第3位 |
角田市立角田小学校 |
MIKAT(みかた) |
70 |
| 第3位 |
名取市立増田小学校 |
3GIRLS |
70 |
| 第3位 |
名取市立ゆりが丘小学校 |
伝説の神 |
70 |
平均点 54.4点/105点満点
2 大会の様子


3 児童の感想
- 本選は,やはり予選より難しく,60分という短い時間では分からない問題がありました。他の2人と考えたり,見直しをしたりということはこれまでほとんどしたことがなく,とても良い体験になりました。解説では,分からなかった問題の解説もあり,分かりやすく教えていただきました。もっと時間があればなあと思いました。これからも,この算数チャレンジ大会に参加したことを生かして頑張りたいです。
- 難しい問題がたくさんあって,とてもわくわくしました。問題6では,解説された方法とは違うやり方で同じ答えを出しました。「やっぱり算数はいろいろな考えがあって面白い」と,今までよりも算数が好きになりました。
- 本選では,最初は個人で分かる問題から取り組みました。チームの仲間が困っているときは,交換して問題を解くなど,様々な工夫をして取り組みました。難しい問題は3人で協力して取り組み,とても良かったと思います。この算チャレに出た経験を生かし,算数の実力を上げていきたいと思います。
- 私はもともと算数が得意ではなかったけれど,算チャレを通して,算数がとても好きになりました。難しい問題などを解くことが楽しく感じるようになりました。友達と協力し,励まし合いながら問題を一生懸命解くことができました。これからたくさん難しい問題も解いていきたいです。
- 「算数チャレンジ大会」を通してたくさんのことを学びました。まず,感じたことは友達と協力して算数を解く楽しさです。常に,一人で問題を解いていたため,算数はつまらないと思っていました。しかし,仲間と考え,解く算数チャレンジ大会の問題はとても楽しかったです。
- みんなで頭を使って解き,答えを出したので,予選の時よりも楽しかったです。また,3つの視線から自分にはない考えや方向性などを見ることができたので,自分だけでは解けなかった問題も3人で工夫して解くことができ,その時はとてもうれしかったです。
- 問題については,簡単な問題と難しい問題との差が激しく,問題を読むたび面白く,楽しくなって解くことができました。特に,図形の問題は「こういう解き方があるんだ」と新たな発想が必要なものでした。会話文の問題は,会話の中から必要な情報を抜き出し,計算するなど面白かったです。分からない数を求める計算では,少しの手がかりを使って解くなど,これからも解いていきたいと思う問題が多くありました。私は,算数は苦手ですが,この大会で関心を持つことができてうれしく思います。
本選出場チームは以下のとおりです
※掲載は市町村順であり,予選結果の順位ではありません。
「算数チャレンジ大会(算チャレ)2017」本選出場チーム
| No |
学校名 |
チーム名 |
| 1 |
白石市立白石第二小学校 |
秀才チーム |
| 2 |
白石市立深谷小学校 |
トリプルズ |
| 3 |
角田市立角田小学校 |
MIKAT(みかた) |
| 4 |
大河原町立大河原小学校 |
無敵・やる気・元気チーム |
| 5 |
大河原町立大河原小学校 |
ブレインズ |
| 6 |
大河原町立金ケ瀬小学校 |
T・Y |
| 7 |
柴田町立船岡小学校 |
からあげおにぎり |
| 8 |
柴田町立槻木小学校 |
KTS槻木 |
| 9 |
丸森町立丸森小学校 |
ヘボちぃー |
| 10 |
塩竈市立杉の入小学校 |
杉小算数ドラゴンズ |
| 11 |
塩竈市立第三小学校 |
チーム ミニオンズ |
| 12 |
名取市立増田小学校 |
ア・イ・ス |
| 13 |
名取市立増田小学校 |
進UHR |
| 14 |
名取市立増田小学校 |
3GIRLS |
| 15 |
名取市立増田西小学校 |
増西学園 |
| 16 |
名取市立ゆりが丘小学校 |
チーム天守閣 |
| 17 |
名取市立ゆりが丘小学校 |
伝説の神 |
| 18 |
山元町立山下第一小学校 |
協心戮力(きょうしんきょうりょく) |
| 19 |
岩沼市立岩沼小学校 |
岩小トリプルM☆ |
| 20 |
岩沼市立岩沼西小学校 |
西小はやぶさ |
| 21 |
利府町立利府小学校 |
SUN |
| 22 |
大和町立吉岡小学校 |
チーム★YOSHIOKA |
| 23 |
大崎市立古川第一小学校 |
チームスーパーstudent |
| 24 |
大崎市立古川第二小学校 |
王将 |
| 25 |
大崎市立古川第三小学校 |
あすなろキッズC |
| 26 |
大崎市立古川第四小学校 |
ドリーム4クラブ |
| 27 |
美里町立不動堂小学校 |
不小キッズ |
| 28 |
栗原市立築館小学校 |
チーム梓麻伶(シンマーレン) |
| 29 |
栗原市立築館小学校 |
チームMNT |
| 30 |
女川町立女川小学校 |
チーム女川 |
| 31 |
登米市立横山小学校 |
ハッピー |
| 32 |
気仙沼市立階上小学校 |
ミュージックNKM |
予選参加チームについて
予選参加校一覧(PDF:267KB)
抽選について
- 抽選は行いません。申込みのあった全チームが参加できます。
