ふれあい広場・愛護館のご利用について
ふれあい広場・愛護館
- 発熱や咳等の症状があり体調が優れない方は、ご来場を自粛してくださるようお願いします。
- ご来場時にふれあい広場受付(犬サークル横)にて、来場者受付票の記入にご協力願います。
- ご不明な点がございましたら、当センターまでお電話(022-358-7888)にてお問い合わせください。
ふれあい広場及び愛護館
- 広く県民の方にご利用いただけます。
- 個人の方は、利用当日に受付してください。
- 団体の方は、事前に電話にてセンターまで利用の予約が必要となります。
※ 団体利用:団体組織による利用(一般県民による利用でも、16人以上の場合に は団体利用とします)。
開場・開館日時
曜日
月曜日、水曜日、木曜日、金曜日
開場・開館時間
10時~15時
休場・休館日
- 毎週:火曜日、土曜日、日曜日
- 祝祭日
- 国民の休日
- 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
ふれあい体験
・希望者数が多い場合、人数制限を行いますので体験できない場合もあります。ご了承ください。
スケジュール
開館日にふれあい広場にて、下記の通りのスケジュールで動物とのふれあい体験が可能です。
毎週午前:10時30分~11時(30分間)
毎週午後:14時30分~15時(30分間)
- 月曜日:犬
- 水曜日:ウサギ
- 木曜日:モルモット
- 金曜日:犬(※猫は体調管理のため展示をお休みしております)
注意事項
動物とふれあう際は、必ず職員の指示に従ってください。
ご来場の皆様へのお願い
ふれあい広場の利用規約をご確認の上、ご来場ください。ふれあい広場利用規約はこちら(PDF:137KB)です。
- ふれあい広場のご利用に際しては、犬やねこなどのペット(盲導犬・介助犬を除く)を連れての入場はご遠慮下さい。
犬を連れてこられた場合は、場内に係留場所を用意しておりますので、ご利用下さい。
- ふれあい動物が興奮し、怪我をするおそれがあります。
- 動物による感染症の蔓延を防止するためです。
- 場内での動物による事故を防止するためです。
- 動物に餌をあげないで下さい。
- 手をかまれるなど怪我の原因となります。
- 動物がおなかをこわす恐れがあります。
- ふれあい広場受付(犬サークル横)にて、来場者受付票の記入をお願いします。