ここから本文です。
災害により世帯主が1か月以上の負傷をしたときや、住居や家財に大きな被害を受けた場合、一定所得以下の世帯の方は資金の貸し付けが受けられます。

| 世帯人員 | 市町村民税における前年の総所得金額 |
|---|---|
| 1人 | 220万円未満 |
| 2人 | 430万円未満 |
| 3人 | 620万円未満 |
| 4人 | 730万円未満 |
| 5人以上 | 1人増すごとに730万円に30万円を加えた額 |
その世帯の住居が滅失した場合は、1,270万円未満
災害援護資金貸付金の相談・申請窓口は、被災した際に居住していた市町村となります。
詳しくは市町村窓口へお問い合わせください。
| 市町村 | 担当部署 | 電話番号 |
|---|---|---|
| 仙台市 | 健康福祉局地域福祉部災害援護資金課 | 022-214-8566 |
| 石巻市 | 保健福祉部生活再建支援室 | 0225-95-1111 |
| 塩竈市 | 福祉子ども未来部生活福祉課 | 022-364-1131 |
| 気仙沼市 | 保健福祉部社会福祉課 | 0226-22-3428 |
| 白石市 | 福祉課 | 0224-22-1400 |
| 名取市 | 健康福祉部社会福祉課 | 022-383-6232 |
| 角田市 | 市民福祉部社会福祉課 | 0224-61-1185 |
| 多賀城市 | 保健福祉部社会福祉課 | 022-368-1405 |
| 岩沼市 | 健康福祉部社会福祉課 | 0223-35-7751 |
| 登米市 | 生活福祉課 | 0220-58-5552 |
| 栗原市 | 市民生活部社会福祉課 | 0228-22-1340 |
| 東松島市 | 保健福祉部福祉課 | 0225-82-1111 |
| 大崎市 | 民生部社会福祉課 | 0229-23-6012 |
| 富谷市 | 長寿福祉課 | 022-358-0513 |
| 蔵王町 | 保健福祉課 | 0224-33-2003 |
| 七ヶ宿町 | 町民税務課 | 0224-37-2114 |
| 大河原町 | 福祉課 | 0224-53-2115 |
| 村田町 | 健康福祉課 | 0224-83-6402 |
| 柴田町 | 福祉課 | 0224-55-5010 |
| 川崎町 | 保健福祉課 | 0224-84-6008 |
| 丸森町 | 保健福祉課 | 0224-72-2115 |
| 亘理町 | 福祉課 | 0223-34-0548 |
| 山本町 | 地域福祉課 | 0223-37-1113 |
| 松島町 | 町民福祉課 | 022-354-5706 |
| 七ヶ浜町 | 長寿社会課 | 022-357-7448 |
| 利府町 | 保健福祉部地域福祉課 | 022-767-2148 |
| 大和町 | 福祉課 | 022-345-7221 |
| 大郷町 | 保健福祉課 | 022-359-5507 |
| 大衡村 | 健康福祉課 | 022-345-0253 |
| 色麻町 | 保健福祉課 | 0229-66-1700 |
| 加美町 | 高齢障がい福祉課 | 0229-63-7870 |
| 涌谷町 | 町民生活課 | 0229-43-2113 |
| 美里町 | 健康福祉課 | 0229-32-2946 |
| 女川町 | 町民生活課 | 0225-54-3131 |
| 南三陸町 | 保健福祉課 | 0226-46-2601 |
災害援護資金貸付金について、以下のような悪質な手口による被害が報告されています
不審な勧誘は、はっきりと断るとともに、このような話を受けた場合には、各市町村等関係機関へ相談してください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す