ここから本文です。

シャガール展

展覧会概要
会期 2013年9月3日(火曜日)–10月27日(日曜日)
休館 月曜日(ただし9月16日,9月23日,10月14日は開館、
9月17日,9月24日,10月15日
料金 一般1,500円(1,400円),学生1,300円(1,200円),小・中学生,高校生800円(700円)
( )内は20名以上の団体料金
主催 宮城県美術館,河北新報社,TBC東北放送
後援 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本,
IBC岩手放送,テレビユー山形,テレビユー福島
協賛 トヨタ自動車
特別協力 メレット・メイヤー,マルク・シャガール国立美術館,マルク・シャガール国立美術館友の会,
パリ国立オペラ座
協力 ヤマトロジスティクス,日本航空,エールフランス航空,損害保険ジャパン
企画協力 北海道立近代美術館,北海道新聞社,キュレイターズ
前売券
販売所
9月2日まで発売
宮城県美術館,藤崎,仙台三越,エスパル,
ローソンチケット(Lコード:22890),チケットぴあ(Pコード:765-760),
イープラス(外部サイトへリンク),セブン-チケット(セブンコード:023-988),
日専連カウンターアエル店,宮城県庁1階売店,
河北新報販売店(7月10日から),みやぎ生協共同購入部

20世紀を代表する画家の一人、マルク・シャガール(1887-1985)。宙を舞うカップルや動物、現実離れした鮮烈な色彩が散りばめられた、幻想的な絵画空間は私たちを魅了してやみません。

一方で、彼の制作は絵画に留まらず、ステンドグラスや舞台装飾、陶芸、彫刻、タピスリーといった様々な分野に及びました。その豊かな才能は、第二次世界大戦後の後半生に手がけた、歌劇場や美術館、大聖堂などの公共建築を飾る大規模なモニュメント(記念碑的作品)の仕事に結実しています。

祝祭や信仰の場は、彼の芸術によってより深い精神性を帯びた空間となり、訪れる者に感動を与えます。本展では、華やかなパリ・オペラ座の天井画をはじめ、フランス各地の教会を飾るステンドグラスやその下絵など、シャガールの代表的なモニュメント作品を日本で初めて本格的に紹介します。

展覧会のみどころ

第1章:祝祭の空間―色彩の交響

1963年、作家で当時の文化大臣であるアンドレ・マルローの依頼により、シャガールはパリのオペラ・ガルニエの天井画の制作に取り組みました。巨大な画面の構想は、様々な技法による数多くの下絵によって進められました。オペラの名曲とその作曲家に捧げた完成作は評判を呼び、フランス文化の殿堂に恥じない代表作のひとつとなっています。
一方で、シャガールは舞台装飾の仕事にも多く携わりました。その一つ「ダフニスとクロエ」では、舞台の背景を描くだけでなく、出演者の衣装のデザインも行っており、作品に託して展開するシャガールの世界観を見ることができます。その他、お気に入りのモチーフであったサーカスを含め、シャガールによる祝祭のイメージを紹介します。

第2章:精神の光―祈りの造型

ユダヤの血を引くシャガールにとって、聖書は重要な対象であり続けました。中でも、メッスやランスといった大聖堂や教会におけるステンドグラスの仕事は、単なる作品の制作以上の意味を持っていたことでしょう。本章は、シャガールの宗教的主題を扱った作品によって構成されます。
1973年には、南フランスの町ニースにマルク・シャガール国立美術館が設立されました。「聖書のメッセージ」を主題とした大作油彩画のシリーズが収められたこの美術館には、設計面で画家の意向も大きく反映され、彼による聖書の殿堂となっています。美術館そのものがシャガールによる「モニュメント」だと言えるでしょう。

第3章:南仏での安息―晩年の境地

シャガールは晩年、南仏のコート・ダジュールを終の棲家とします。風光明媚な土地にも刺激され、97年の生涯の終わりに至るまで、シャガールは旺盛な制作意欲を発揮しました。
本章では、様々な技法による表現を試みたシャガールの多才ぶりを見る事ができます。絵画のほか、彫刻、陶芸、ステンドグラス、ガラス絵、陶板画、モザイク画、タピスリーなどが制作されました。特にステンドグラスやタピスリーは、画家とその構想を形にする専門家との、高度な理解と共同の結晶でした。幅広い表現形式や、花や恋人たちを主題とした作品群は、彼のメッセージが宗教や文化を超えた普遍的なものであったことを伝えてくれます。

関連事業

講演会「シャガール、モニュメント作品の魅力」

概要
講師 佐藤幸宏(北海道立文学館学芸主幹、本展企画者)
日時 9月21日(土曜日) 午後2時–
会場 アートホール
料金 無料
申込 不要

まちなか美術講座:「シャガールの旧約聖書」

概要
講師 小檜山祐幹(当館学芸員)
日時 10月5日(土曜日) 午後1時–
会場 東北工業 大学一番町ロビー4階ホール
料金 無料
申込 不要
  詳しくはこちら 平成25年度まちなか美術講座

ギャラリー・トーク

概要
講師 当館学芸員
日時 9月15日(日曜日)午後2時–
  10月6日(日曜日)午後2時–
  10月20日(日曜日)午後2時–
会場 観覧券をお求めの上、2階展示室入口にお集まりください。
申込 不要

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています