自動車税種別割のグリーン化(重課・軽課)について
自動車税種別割のグリーン化(重課・軽課)について
地球温暖化防止及び大気汚染防止の観点から環境にやさしい自動車の開発・普及の促進をはかるため,排出ガス及び燃費性能の優れた自動車については,自動車税種別割の税率を軽減(軽課)し,逆に,初回新規登録から一定年数を経過した自動車については,自動車税種別割の税率を重く(重課)する特例措置が行われています。
税率が重く(重課)なる自動車
初回新規登録から11年を経過するディーゼル車及び13年を経過するガソリン車・LPG車は,自動車税種別割の税率が重く(重課)なります。
自動車の種類 | |||
---|---|---|---|
バス・トラックの税率 | その他の税率 | ||
ディーゼル車 | 初回新規登録から11年を経過する自動車 | おおむね10%重課 | おおむね15%重課 |
ガソリン車,LPG車 | 初回新規登録から13年を経過する自動車 |
※ 永久抹消登録するまで対象となります。
※ 電気・天然ガス・メタノール自動車,ハイブリッド自動車(ガソリン),一般乗合用バス,被けん引車は除きます。
新車新規登録年度 | 重課税率適用開始年度 (当該年度の自動車税より重課) | |
---|---|---|
ディーゼル車 | 平成17年度以前 | (初回新規登録した年度+12)年度 |
平成18年度 | 平成30年度 | |
平成19年度 | 平成31年度 | |
平成20年度 | 令和2年度 | |
ガソリン車,LPG車 | 平成15年度以前 | (初回新規登録した年度+14)年度 |
平成16年度 | 平成30年度 | |
平成17年度 | 平成31年度 | |
平成18年度 | 令和2年度 |
代表的な税額 | 10%重課後 | 15%重課後 | ||
---|---|---|---|---|
自家用乗用車 | 排気量1リットル以下 | 29,500円 | (なし) | 33,900円 |
排気量1.5リットル以下 | 34,500円 | (なし) | 39,600円 | |
排気量2リットル以下 | 39,500円 | (なし) | 45,400円 | |
排気量2.5リットル以下 | 45,000円 | (なし) | 51,700円 | |
自家用貨物車 | 積載量1トン以下 | 8,000円 | 8,800円 | (なし) |
積載量2トン以下 | 11,500円 | 12,600円 | (なし) | |
自家用貨客兼用 | 定員4人以上,積載量1トン以下,排気量1リットル超1.5リットル以下 | 14,300円 | 15,700円 | (なし) |
定員4人以上,積載量1トン以下,排気量1.5リットル超 | 16,000円 | 17,600円 | (なし) |
税率が軽減(軽課)される自動車
平成31年度・令和元年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)に初回新規登録された自動車で次の基準をみたすものは,初回新規登録された翌年度の1年間に限り税率が軽減(軽課)されます。
対象自動車の基準 | 税率 | ||
---|---|---|---|
電気自動車,燃料電池車,プラグインハイブリッド自動車,一定の排出ガス基準を満たす天然ガス自動車(※1), 平成30年排出ガス規制適合又は平成21年排出ガス規制適合のクリーンディーゼル乗用車 | おおむね75%軽減 | ||
平成17年排出ガス基準75%低減達成車 | かつ | 令和2年度燃費基準+30%達成車 | |
令和2年度燃費基準+10%達成車 | おおむね50%軽減 |
※1 天然ガス自動車の場合は,平成30年排出ガス規制適合又は平成21年排出ガス基準からNOx10%低減に該当する自動車。 (車両総重量3.5トン超12トン以下のものは平成22年排出ガス基準からNOx10%低減に該当する自動車)
代表的な税額 | 概ね75%軽減後 | 概ね50%軽減後 | ||
---|---|---|---|---|
初回新規登録 平成31年4月1日~令和元年9月30日 | 排気量1リットル以下 | 29,500円 | 7,500円 | 15,000円 |
排気量1.5リットル以下 | 34,500円 | 9,000円 | 17,500円 | |
排気量2リットル以下 | 39,500円 | 10,000円 | 20,000円 | |
排気量2.5リットル以下 | 45,000円 | 11,500円 | 22,500円 | |
初回新規登録 令和元年10月1日~令和2年3月31日 | 排気量1リットル以下 | 25,000円 | 6,500円 | 12,500円 |
排気量1.5リットル以下 | 30,500円 | 8,000円 | 15,500円 | |
排気量2リットル以下 | 36,000円 | 9,000円 | 18,000円 | |
排気量2.5リットル以下 | 43,500円 | 11,000円 | 22,000円 |
納税通知書の税額は重課又は軽課後の額となります。詳しくは,最寄りの各県税事務所にお問い合わせください。
県事務所名 | 電話番号 | 担当エリア |
---|---|---|
大河原県税事務所 | 0224-53-3113 | 白石市,角田市,刈田郡,柴田郡,伊具郡 |
仙台南県税事務所 | 022-248-2961 | 仙台市太白区,名取市,岩沼市,亘理郡 |
仙台中央県税事務所 | 022-715-0623 | 仙台市青葉区及び宮城野区の一部,若林区 管轄区域の詳細 |
仙台北県税事務所 | 022-275-9116 | 仙台市青葉区及び宮城野区の一部,泉区,富谷市,黒川郡 管轄区域の詳細 |
塩釜県税事務所 | 022-365-4191 | 塩竈市,多賀城市,宮城郡 |
北部県税事務所 | 0229-91-0705 | 大崎市,栗原市,加美郡,遠田郡 |
北部県税事務所栗原地域事務所 | 0228-22-2123 | 栗原市(所管区域の県税の徴収事務及び自動車税種別割の賦課に限る。) |
東部県税事務所 | 0225-95-1413 | 石巻市,登米市,東松島市,牡鹿郡 |
東部県税事務所登米地域事務所 | 0220-22-6113 | 登米市(所管区域の県税の徴収事務及び自動車税種別割の賦課に限る。) |
気仙沼県税事務所 | 0226-24-2531 | 気仙沼市,本吉郡 |