特定随意契約制度について(認定事業者公表)
県では,地方自治法施行令第167条の2第1項第3号の規定に基づき,県の物品及び役務調達において随意契約ができる“障害者施設等に準ずる者”として,共同受注窓口の認定を行いました。
認定事業者
事業者名 特定非営利活動法人みやぎセルプ協働受注センター
認定日 令和2年7月30日
認定事業者名簿(PDF:53KB)
対象となる者
- 複数の障害者就労施設等に対して,物品・役務の調達のあっせん又は仲介の業務を行う共同受注窓口
発注の対象となる物品及び役務サービス
物品
- (1)事務用品・書籍
文房具,用紙,封筒,ゴム印,書籍等
- (2)食料品・飲料
パン,弁当,飲料品類,非常食等
- (3)小物雑貨
衣類,工芸品,各種記念品,清掃用具,防災用品,花苗等
- (4)印刷
ポスター,チラシ,リーフレット,報告書,冊子,名刺,封筒等の印刷
- (5)その他の物品
机・椅子等の備品,家具類,車いす,杖,点字ブロック等の福祉用具等上記以外の物品
役務
- (1)クリーニング
クリーニング,リネンサプライ等
- (2)清掃・施設管理
清掃,除草作業,施設管理,駐車場管理,自動販売機管理等
- (3)情報処理・テープ起こし
ホームページ作成,プログラミング,データ入力・集計,テープ起こし等
- (4)飲食店等の運営
売店,レストラン,喫茶店等
- (5)その他のサービス・役務
筆耕,文書の廃棄(シュレッダー),資源回収等上記以外の役務
問い合わせ先
宮城県保健福祉部障害福祉課 地域生活支援班
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号(7階北側)
TEL:022-211-2541 FAX:022-211-2597