掲載日:2023年12月14日

ここから本文です。

高次脳機能障害(仙南保健所)

高次脳機能障害は、脳血管疾患や脳外傷等により、脳に損傷を受けたことが原因で起こる障害です。知覚・記憶・注意・学習・思考・判断などの認知機能の障害で、「見えない障害」とも言われています。

高次脳機能障害者の方や家族を支援するために、以下のような事業を行っています。気になることや心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。

高次脳機能障害者相談事業

本人、家族、関係者からの相談に、電話・面接等で保健師が対応します。保健福祉サービスについてはお住まいの市町(障害・介護保険担当窓口)で対応しておりますのでご相談ください。詳しくは下記のリーフレットをご覧下さい。
仙南圏域リーフレット(住民向け)(PDF:476KB)仙南圏域リーフレット(支援者向け)(PDF:311KB)

高次脳機能障害者家族交流会の開催

年に数回、家族を対象とした交流会を行っています。家族同士の交流を通して家族がゆとりをもって生活できるようになることを目的とします。

令和5年度家族交流会日程

<1回目>※実施済み

日時:令和5年7月11日午後1時30分から

場所:大河原合同庁舎

内容:交流会「家族の思いを語り合いましょう」

<2回目>

日時:令和5年12月7日午後1時30分から

場所:大河原合同庁舎201会議室

内容:交流会「家族の思いを語り合いましょう」

令和5年度高次脳機能障害者家族交流会のご案内(PDF:238KB)

関係機関との連携

当所では地域の課題を整理し、関係機関とのネットワークの充実を図ることで、高次脳機能障害者が必要な支援につながることができる体制を整備します。

また、宮城県リハビリテーション支援センターでも様々な事業を実施しています。リハビリテーション支援センターの巡回相談は当所を通じてお申込みいただくことができます。

宮城県リハビリテーション支援センター(リンク)

お問い合わせ先

仙南保健福祉事務所(仙南保健所)母子・障害班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3132

ファックス番号:0224-52-3678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は