ここから本文です。
令和5年3月8日付けで,栗原市(旧栗駒町,旧鶯沢町,旧金成町及び旧花山村のうち,県の定める管理計画に基づき管理される区域※1)のタケノコの出荷制限が一部解除されました。
このことによって,栗原市(旧栗駒町,旧鶯沢町,旧金成町及び旧花山村のうち,県の定める管理計画に基づき管理される区域並びに旧築館町,旧若柳町,旧高清水町,旧一迫町,旧瀬峰町及び旧志波姫町)で採取される「タケノコ」の販売を目的とした出荷が可能となりました。
なお,出荷・販売にあたっては,販売単位毎に以下の情報を表示します。
※1
旧栗駒町(栗駒松倉山田地区,栗駒文字山口地区)の一部
旧鶯沢町(鶯沢北郷菅原地区)の一部
旧金成町(金成末野要害前地区)の一部
旧花山村(花山本沢切留地区,花山本沢小川原地区,花山本沢猪ノ沢地区,花山本沢大田地区,花山草木沢
続石地区,花山草木沢権現堂地区,花山草木沢箕ノ口地区,花山草木沢打越地区)の一部
A 平成24年6月29日付けで出荷制限指示を受けていましたが,栗原市(旧栗駒町,旧鶯沢町,旧金成町及び旧花山村のうち,県の定める管理計画に基づき管理される区域)において,平成25年から,モニタリング検査を実施したところ,放射性セシウムの低下傾向,低水準にあることが確認出来た事から,解除申請をし,出荷制限解除が認められました。
なお,平成27年7月17日付けで旧築館町,旧高清水町,旧瀬峰町,旧志波姫町。平成29年10月11日付けで旧若柳町。平成31年2月14日付けで旧一迫町が解除と認められております。
A 出荷者は県の認証登録を受けるとともに,採取地,出荷者の住所及び氏名等を明示し,登録した販売施設等に限って販売することができます。
宮城の安心・安なたけのこ生産管理実施要綱に基づき,「たけのこ生産者管理台帳」への登録が必要となりますので,栗原市農林畜産課又は宮城県栗原地域事務所林業振興部林業振興班にご相談ください。
栗原市農林畜産課 電話番号 0228-22-1136
宮城県栗原地域事務所林業振興部林業振興班 電話番号 0228-22-2381
出荷制限解除の状況(PDF:632KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す