ここから本文です。
(色枠は、台風19号災害の情報を含むお知らせです)
この度の台風19号災害により、県内では記録的な豪雨に見舞われ、大変多くの土砂・浸水による被害を受けました。亡くなられた方とそのご家族に対し、あらためてお悔やみ申しあげますとともに、被災された方にお見舞い申しあげます。
人的被害
住家被害
被害額
県は、被災地域の復旧・復興に全力で取り組むとともに、被災された方への支援を行っております。詳しくは、本ページ「県からのお知らせ」および県ホームページの「重要なお知らせ・台風19号関連情報」をご確認ください。
東日本大震災および台風19号による災害に関する寄付金の受け入れを行っています。
温かいご支援をお待ちしています。
【東日本大震災】
(1)宮城県災害復興寄付金、(2)災害義援金、(3)みやぎこども育英募金
【台風19号災害】
(1)災害復興寄付金、(2)災害義援金
【使途】
(1)県内の災害復旧・復興事業の実施、(2)被災者に対する生活支援、(3)震災孤児などの支援
お問い合わせ
(1)消防課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubou/(消防課)
TEL 022(211)2372
お問い合わせ
(2)社会福祉課
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syahuku/(社会福祉課)
TEL 022(211)2516
お問い合わせ
(3)子育て社会推進室
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kosodate/(子育て社会推進室)
TEL 022(211)2528
台風19号災害により生活基盤に著しい被害を受けた世帯に支援金を支給しています。
お問い合わせ
各市町村被災者支援担当課
お問い合わせ
消防課
TEL 022(211)2372
運転免許証や宅地建物取引業の免許、建設業許可や薬局の開設許可など(令和元年10月10日以降に有効期間が満了するもの)の有効期間が、最長で令和2年3月31日まで延長されています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか許認可などの手続きを行う担当窓口にお問い合わせください。
お問い合わせ
各許認可窓口
お問い合わせ
県政情報・文書課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyohokokai/(県政情報・文書課)
TEL 022(211)2267
災害により被害を受けた方は、県税の減免または申告・納付などの期限延長を受けられる場合があります。詳しくは各県税事務所にお問い合わせください。
お問い合わせ
各県税事務所
お問い合わせ
税務課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/(税務課)
TEL 022(211)2323
中小企業の災害復旧貸し付けやセーフティネット保証など各種金融等支援策の説明や、事業継続・復旧のための相談を受け付けます。
お問い合わせ
(金融支援)商工金融課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/(商工金融課)
TEL 022(211)2744
お問い合わせ
(経営相談)中小企業支援室
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/(中小企業支援室)
TEL 022(211)2742
お問い合わせ
(経営・金融・各種施策)宮城県よろず支援拠点
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/(宮城県よろず支援拠点)(外部サイトへリンク)
TEL 022(393)8044
午前8時30分~午後5時(土日・祝日を除く)
今回の台風19号災害など、大きな災害が発生すると、点検商法や便乗商法などのトラブルが発生する傾向にあります。
「保険の手続きを代行します」「自己負担なしで修理できます」と勧誘する住宅修理や被災者支援の募金を装って金銭をだまし取る悪質な義援金詐欺にも注意しましょう。
不審な勧誘や電話を受けるなど、困ったときや心配なときは、消費生活センターに相談しましょう。消費者ホットライン(局番なしの「188」)でもお近くの相談窓口につながります。
お問い合わせ
宮城県消費生活センター(県庁1階)
TEL 022(261)5161
震災により滅失・損壊した家屋・敷地の所有者などが、これらに代わるものと認められる家屋・土地を令和3年3月31日までの間に取得した場合には、震災により滅失・損壊した家屋の床面積相当分・被災家屋の敷地の面積相当分を差し引いて課税されます。
お問い合わせ
各県税事務所
お問い合わせ
税務課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/(税務課)
TEL 022(211)2324
震災により被災した自動車の所有者であった方が、被災自動車を抹消登録などして代替自動車を取得する場合、被災自動車1台につき代替自動車1台の自動車税種別割・自動車税環境性能割(または軽自動車税環境性能割)が非課税となる税制措置を実施しています。この措置の自動車の取得期限は、いずれも令和3年3月31日までです。
なお、自動車税種別割は代替自動車を取得した年度とその次の年度が非課税となります。(例・令和元年度に取得した場合は令和2年度まで)
令和元年10月から排気量などに応じて毎年かかる自動車税は「自動車税種別割」に名称変更され、また、自動車取得税は廃止し、燃費性能などに応じて購入時に納める「自動車税環境性能割」・「軽自動車税環境性能割」が導入されました。
お問い合わせ
各県税事務所
お問い合わせ
税務課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/(税務課)
TEL 022(211)2326
震災により大きな被害を受けた事業者を対象に、支援施策の紹介や事業計画の策定支援、二重債務問題への対応などを行っています。中小企業者のほか小規模事業者、農林水産・医療福祉事業者など幅広く相談を受け付けています。
お問い合わせ
商工金融課
TEL 022(211)2744
次の条件全てを満たす方を対象に、既存の住宅ローンにかかる5年間の利子相当額(上限50万円)を補助します。
お問い合わせ
住宅課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/juutaku/(住宅課)
TEL 022(211)3256
震災により住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に支援金を支給しています。
お問い合わせ
各市町被災者支援担当課
お問い合わせ
消防課
TEL 022(211)2372
東日本大震災により生活環境が大きく変化したことで、DV、児童虐待など家庭内外での暴力の増加が懸念されています。この講座を受講してDVなどについて学んでみませんか。
お問い合わせ
各市福祉担当課
お問い合わせ
子ども・家庭支援課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kodomo/(子ども・家庭支援課)
TEL 022(211)2633
日程や申込方法など、各記事のより詳しい内容は、各お問い合わせ先にお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す