ここから本文です。
建設業とは、元請、下請等を問わず建設工事の完成を請け負うことをいい、29業種(PDF:364KB)に分かれています。
建設業を営もうとする者は、下記に掲げる軽微な工事を除いて、29業種の建設業の種類(業種)ごとに都道府県知事の許可を受けなければなりません。(営業所を2以上の都道府県に設ける場合は国土交通大臣)
許可を受けなくてもできる工事(軽微な工事)
建築一式の工事で右のいずれかに該当するもの |
(1)1件の請負代金が1,500万円未満の工事(消費税を含んだ金額) (2)請負代金の額に関わらず、木造住宅で延面積が150平方メートル未満の工事(主要構造部が木造で、延面積の2分の1以上が居住の用に供すること。) |
建築一式工事以外の建設工事 | 1件の請負代金が500万円未満の工事(消費税を含んだ金額) |
宮城県の建設業許可の手引きや申請書類のダウンロードはこちらをご覧ください。
建設業許可等の手続きは窓口での受付のほかインターネットで申請(電子申請)することができます。
電子申請についてはこちらをご覧ください。
石巻市、東松島市、登米市、女川町に営業所を有する建設業
(※建築確認や中間・完了検査・建築基準法に係る各種申請、建設リサイクル法等については「東部土木事務所建築班」が窓口となります。)
宮城県石巻合同庁舎5階南側総務班(建設業受付窓口)
電話番号:0225-98-3157
受付時間:午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時30分
(※石巻合同庁舎1階(正面玄関前)に設置しております)
新規、更新、認可等の申請にお越しになる際は予約をお願いします。
予約は電話(0225-98-3157)又は電子申請にて受け付けています。
なお、建設業許可までの期間は正式に申請書が受理されてから、おおむね35日程度の期間を要します。
予約は不要です。なお、各種変更届は提出期限のものに限り、郵送での提出が可能です。
詳しくはこちら「建設業許可申請・届出等の窓口業務について」(PDF:203KB)
下記(1)又は(2)の方法で発行が可能です。
(1)「建設業許可証明願」(ワード:36KB)に必要事項記載の上窓口にお持ちください。
(※「宮城県収入証紙」は宮城県石巻合同庁舎1階県民サービスセンターにて購入可能です。その他指定の金融機関等でも購入できます。詳しくはこちら「収入証紙売りさばき所(石巻)」)
(2)Logoホームによる電子申請(外部サイトへリンク)を行ってください。
(※各種申請に係る手数料についてもキャッシュレス決済(セルフレジ)の利用が可能です。)
東部土木事務所総務班(建設業受付窓口)
電話:0225-98-3157
FAX:0225-94-6125
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す