トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 出納(納入・支払) > 宮城県への手数料等の支払方法

掲載日:2025年3月28日

ここから本文です。

宮城県への手数料等の支払方法について

キャッシュレス利用者アンケートはこちら(外部サイトへリンク) 

アンケートにご回答いただいた方に抽選でプレゼントが当たります。

手数料等の支払にキャッシュレス決済が利用できるようになりました。

県の手続に必要な手数料等について、令和7年2月からキャッシュレス決済で支払うことが可能となりました。

キャッシュレス決済が利用できる手続は以下のとおりです。

キャッシュレス決済利用可能手続(PDF:1,605KB)(令和7年2月現在)

手数料等の支払方法

(1)窓口申請の場合

1.セルフレジ(県庁・合同庁舎)

 ・県庁・各合同庁舎では、設置している無人型のセルフレジで、手数料等の支払が可能です。

 ・キャッシュレス決済(クレジットカード・電子マネー・コード決済)のほか、現金で支払うこともできます。

 ・セルフレジから発行される「レシート(提出用)」を、各申請窓口へ提出してください。

 ・詳しい支払方法は以下のページをご覧ください。

 宮城県手数料セルフレジの設置について

2.申請窓口での支払(県庁・合同庁舎以外)

 ・県庁と合同庁舎以外の窓口では、職員が操作するキャッシュレス決済端末で手数料等の支払が可能です。

 ・キャッシュレスのみ利用可能です。現金はご利用できませんので、現金での支払いを希望する場合は、県庁や合同庁舎のセルフレジを利用いただくか、収入証紙をお求めください。 

 (※一部、現金の受付を行っている窓口もあります。)

 ・詳しくは「キャッシュレス決済利用可能手続一覧(PDF:1,605KB)」をご覧ください。

(2)電子申請(オンライン)の場合

 ・以下のサイトから、申請から支払いまでを一貫して行うことができます。

 みやぎ電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

(参考)収入証紙での支払

 ・令和7年9月末で収入証紙の販売を終了します。(予定)

 ・既に購入済みの収入証紙は令和8年3月まで利用可能です。(予定)

 ※宮城県庁では、これまで地方職員共済組合宮城県支部が収入証紙を販売しておりましたが、令和7年3月末で販売を終了するため、宮城県庁で収入証紙を購入することはできません。代わりにセルフレジや電子申請をご利用ください。

 

利用できる決済ブランド

 

(1)窓口申請の場合(セルフレジ・申請窓口)

Brands

(2) 電子申請(オンライン)の場合

キャッシュレスブランド2

注意事項

  • キャッシュレス決済でのお支払いの場合、領収書はでません。代わりに、(1)窓口申請の場合はレシート(利用明細書)、(2)電子申請(オンライン)の場合は支払完了メールによりご確認願います。
  • クレジットカードでのお支払いは、一括のみとなります 。
  • ポイントを利用してのお支払いはできません 。
  • 窓口ではチャージ(入金)はできません。あらかじめチャージしてからご利用ください 。

 

お問い合わせ先

出納総務課企画班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 2階

電話番号:022-211-3313

ファックス番号:022-211-3329

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は