「令和7年度大規模地震・津波対策普及啓発業務」の企画提案募集について(募集は終了しました)
募集概要
- 令和3年度から5年度にかけて実施された宮城県第五次地震被害想定調査では、今後予想される大規模な地震や津波が発生した場合、県内全域にわたって甚大な被害の発生が予測されるという結果が示されたものの、適切な防災対策を講じることにより被害を大きく軽減できることも示されました。
- 東日本大震災後の復旧・復興事業によりハード整備が進展している中、ソフト対策、すなわち県民一人ひとりの防災意識の向上、事前の備え、災害時の適切な避難行動等が重要となっています。
- 本業務は、津波からの早期避難の必要性を周知し、県民一人ひとりが適切な防災対策を講じることができるようなコンテンツの作成を行うものです。
- 当該業務の委託先を選定するため、下記のとおり企画提案を募集します。
企画提案募集について
業務の名称
業務の内容
- 若年層における津波避難意識の向上を目的とした、沿岸における津波からの避難をWEB上で操作し体験できるVRコンテンツの作成
詳しくは「仕様書(案)」をご確認ください。
委託期間(予定)
委託事業者の選定方法
委託費(委託上限額)
- 27,090,000円(取引に係る消費税及び地方消費税の額を含む。)
企画提案募集要領等
スケジュール
期日 |
内容 |
令和7年6月4日(水曜日) |
企画提案募集開始(県ホームページに掲載) |
令和7年6月18日(水曜日)正午 |
事業実施に関する質問受付期限 |
令和7年6月23日(月曜日)午後4時 |
企画提案書の提出期限 |
令和7年7月上旬 |
企画提案書のプレゼンテーションの実施 |
令和7年7月中旬 |
選定結果の通知 |
令和7年7月下旬 |
業務委託契約の締結 |
質問に対する回答
回答書(R7.6.20)(PDF:226KB)
選定結果
業務委託候補者:TOPPAN株式会社東日本事業本部