トップページ > 教育普及プログラム > ワークショップ|令和4年度ワークショップ > ワークショップ活動の記録「はじめての彫刻 うつるかたち」

掲載日:2024年1月29日

ここから本文です。

ワークショップ活動の記録「はじめての彫刻 うつるかたち」

はじめての彫刻 うつるかたち

  • 日時:2023年3月18日(土曜日)午前10時~午後3時
    •    2023年3月19日(日曜日)午前10時~午後4時
  • 場所:創作室1
  • 担当:細萱航平(教育普及部職員)
  • 参加者数:1日目12人、2日目13人

彫刻の基本的な手法としての型取りに焦点を当て、かたちとそのまわりの空間について考えるワークショップを行いました。

1日目 3月18日(土曜日)

1日目は、立体から型を取る方法に慣れることを主な目的として2つの活動を行いました。水粘土で自分の手のレリーフを作り、それを石膏で型取りする活動では、多くの参加者が初めて使う石膏の感覚に戸惑いながらも、粘土の手、石膏型、石膏の手、とかたちが移り変わっていく過程を実感していました。
32 33

38 36

また、使い捨てプラスチックの容器の内側のかたちを取る活動では、既製品にそのまま石膏を流し込んでオブジェを得たことで、かたちを写し取ることのイメージが広がったようでした。
35 39

2日目 3月19日(日曜日)

2日目には空間が持つかたちをイメージすることを目的として、身の回りの空間にかたちを与える活動を行いました。この活動では、本に模してカットしたスタイロフォームを組み立てた本棚に接着し、この中を石膏で型取りすることで、本棚が内包する空間のかたちをとることを試みました。
321 323

324 325
生活の振舞いの中にある空間を型取りする行為は、普段は意識しない身の回りのかたちに目を向けるとともに、様々なモノとそれを取り囲む空間の関係について考える機会となりました。
328 329

3210 3212

令和4年度ワークショップへ

ワークショップの記録へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています