トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉制度・各種支援 > 相談窓口 > 9月10日~16日は自殺予防週間です。

掲載日:2025年8月28日

ここから本文です。

9月10日~16日は自殺予防週間です。

9月10日は「世界自殺予防デー」です。日本では、9月10日から16日の1週間を「自殺予防週間」と定め、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、相談事業及び啓発活動を実施しています。

 

【こども・若者】「いのち支える動画コンテスト2023」30秒動画・優秀賞4作品

『相談はうまく話せなくても大丈夫』 https://youtu.be/L-4CzUxZ8Zs

『伝わるよ。』 https://youtu.be/q4GrLgYab5U

『あなたの勇気で支えてほしい』 https://youtu.be/Rk9A1yjcx6g

『笑顔の裏には…』 https://youtu.be/sHuU4kBW10k

中高年男性の自殺が多いことを知っていますか? ~あなたの声がけで、救われる人がいるかも知れません~

中高年自殺予防

 

ご相談について(宮城県自死対策推進センター)

電話と来所(面接)による個別相談を実施しています。対象は自死を考えるほどつらい気持ちを抱えた方,自死遺族の方等です。

1.電話相談

相談時間は,月曜日から金曜日の9時~16時です。祝日と年末年始を除きます。

電話番号 0229-23-0028(直通)※状況に応じて面接相談を行っております。

2.面接相談(予約制)

来所による相談には予約が必要です。受付時間は,月曜日から金曜日の9時~16時です。祝日と年末年始を除きます。

電話番号 0229-23-0028(直通)

  • 自死に関する相談を受けておりますので,それ以外の相談には別の相談電話等をご紹介いたします。
  • また,緊急性の高い相談に対応するため,時間をかけた継続的な相談が必要な方には,別の相談機関を紹介する場合もあります。
  • なお,病気に関する相談の場合は,主治医との相談を勧める場合があります。
  • 仙台市にお住まいの方は「仙台市自殺対策推進センター」(仙台市こころの絆センター 電話022-225-5560)(外部サイトへリンク)にご相談下さい。
  • 行政機関や支援関係者の方からの相談は,精神保健福祉センター代表電話(0229-23-0021)をご利用下さい。

センターのご案内

大切な人を自死で亡くされた方へ

お問い合わせ先

精神保健福祉センター 

大崎市古川旭五丁目7-20

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は