竹の内産廃処分場対策室
新着更新情報
- 2021年1月15日更新硫化水素連続調査結果
- 2021年1月1日更新県からのお知らせ
- 2020年12月22日更新発生ガス等調査結果
- 2020年12月11日更新評価委員会開催予定
- 2020年11月4日更新評価委員会開催結果
業務案内
村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場は,平成2年12月より安定型最終処分場として埋立が行われていましたが,事業者が産業廃棄物処理基準に違反し,不適正処分を繰り返したことにより,高濃度の硫化水素の拡散や地下水基準を超える浸出水の拡散により生活環境保全上の支障又は支障のおそれが生じることとなりました。
事業者が改善命令や措置命令を履行せず,また管理者も不在の状況となったことから,県が行政代執行により処分場の支障除去対策,環境モニタリング及び維持管理を行っています。
竹の内産廃処分場事案の概要及び対応
● 緊急対策工事(H17年度実施)
● 産廃特措法に基づく支障除去対策(H18~)
竹の内産廃処分場対策に係る検討組織
● 村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場総合対策検討委員会(H16.3設置)
● 村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場対応検証委員会(H17.4設置)
● 村田町竹の内地区産業廃棄物最終処分場生活環境影響調査評価委員会(H19.7設置)
環境モニタリング
- 2020年10月5日更新竹の内産廃処分場における環境調査結果
- 2016年2月1日更新工事後のモニタリング計画(H21~)
広報「県からのお知らせ」
- 2021年1月1日更新県からのお知らせ