掲載日:2025年3月27日

ここから本文です。

普及に移す技術/第82号目次

選択 前号へ 一覧へ戻る 次号へ

課題名をクリックすると内容(pdfファイル)をご覧いただけます。

普及に移す技術/第82号目次表
分類 NO 分野 課題名 担当場所 担当部
普及技術 1 水稲 水稲奨励品種「東北177号」 古試 水田利用
普及技術 2 水稲 水稲低アミロース奨励品種「東北181号」 古試 水田利用
普及技術 3 土壌肥料 ひとめぼれにおける品質・食味が両立する籾数と穂揃い期の葉色 古試 土壌肥料
普及技術 4 土壌肥料 家畜ふんたい肥のフローチャート式腐熟判定法と腐熟の現状普及家畜ふん堆肥 古試 土壌肥料
普及技術 5 土壌肥料 持続的生産のための家畜ふんたい肥の施用量の基準 古試 土壌肥料
普及技術 6 家畜 新しい基幹種雄牛 畜試 酪農肉牛
普及技術 7 作業技術 露地8,9月出しギクの高収益・省力作業体系 農園研 情報経営
普及技術 8 病害虫 ハモグリバエ類の遺伝子解析による即日加害種判別 農園研 バイオテクノロジー開発
普及技術 9 病害虫 促成栽培イチゴでのミヤコカブリダニを基幹としたハダニ類の防除体系 農園研 園芸環境
普及技術 10 野菜 四季成り性イチゴ「サマーキャンディ」 農園研 園芸栽培
参考資料 1 水稲 水稲湛水土中条播栽培における側条施肥の効果 古試 水田利用
参考資料 2 畑・特用作物 農作物のDNA品種識別(麦類) 農園研 バイオテクノロジー開発
参考資料 3 病害虫 コムギ品種「ゆきちから」の赤かび病に対する薬剤防除回数 古試 作物保護
参考資料 4 病害虫 イネばか苗病多発ほ場が周辺ほ場へ及ぼす胞子飛散の影響 古試 作物保護
参考資料 5 病害虫 アカスジカスミカメの繁殖地の草刈りによる斑点米被害の抑制 古試 作物保護
参考資料 6 病害虫 大規模水田転作ダイズにおける害虫被害の発生実態 古試 作物保護
参考資料 7 病害虫 県内で発生するキク白さび病菌の系統 農園研 バイオテクノロジー開発
参考資料 8 病害虫 ガーベラの葉枯れ症状の発生要因と対策 農園研 園芸栽培
参考資料 9 病害虫 イチゴ促成栽培用品種「もういっこ」の病害抵抗性 農園研 園芸環境
園芸栽培
参考資料 10 病害虫 小型環流ファンによるトマト病害抑制効果(追補) 農園研 園芸環境
情報経営
参考資料 11 病害虫 微小害虫類及びうどんこ病に対する気門封鎖型薬剤の防除効果 農園研 園芸環境
参考資料 12 家畜 分娩時の抹消血化学発光能による周産期疾病の発生予測 畜試 酪農肉牛
参考資料 13 家畜 膣内留置型黄体ホルモン剤は牛受精卵移植の受胎率に影響しない 畜試 酪農肉牛
参考資料 14 家畜 総合育種価は繁殖雌牛群の改良に有効 畜試 酪農肉牛
参考資料 15 草地飼料 ヒトデのたい肥化における臭気抑制技術 畜試 草地飼料
参考資料 16 草地飼料 たい肥にサンプル袋を埋設し性状変化を観察する「たい肥バック法」 畜試 草地飼料
参考資料 17 経営 短日処理による10月どり超促成作型イチゴの導入モデル 農園研 情報経営
参考資料 18 加工流通 仙台市在住者の農産物(米・野菜)購買行動 農園研 情報経営
参考資料 19 加工流通 米卸売り業者が評価する米の品質 農園研 情報経営
参考資料 20 加工流通 生産者のGAPに対する意識 農園研 情報経営
参考資料 21 作業機械 シルバー人材センターを利用した農作業就労の特徴 農園研 情報経営
参考資料 22 野菜 ソラマメ剥き豆乾燥による種子生産の効率化 農園研 バイオテクノロジー開発
参考資料 23 野菜 ソラマメの食味品質に関わる糖成分の量的推移に基づく収穫適期の判定 農園研 バイオテクノロジー開発
参考資料 24 野菜 「みやぎVB1号」の施肥管理技術 農園研 園芸栽培
参考資料 25 野菜 イチゴ高設養液栽培による低温期の環境制御 農園研 園芸栽培
参考資料 26 野菜 空気膜二重構造の利用による低温期のホウレンソウの生育促進効果 農園研 園芸栽培
参考資料 27 野菜 四季成り性品種を利用したイチゴ夏秋どり栽培における定植時期と収量の関係 農園研 園芸栽培
参考資料 28 野菜 トマト養液栽培における施肥の量的管理法 農園研 園芸栽培
参考資料 29 果樹 ラズベリーの栽培における雨よけ被覆の効果 農園研 園芸栽培
普及情報 1 病害虫 オリサストロビン剤(商品名:嵐箱粒剤,嵐粒剤)のいもち病,紋枯れ病に対する効果 古試 作物保護
普及情報 2 病害虫 簡易診断キットを利用した園芸作物で派生するウイルスの診断 農園研 バイオテクノロジー開発
普及情報 3 病害虫 トマト葉かび病に対する生物生物農薬(バチルス剤)の防除効果 農園研 園芸環境
普及情報 4 病害虫 ピラクロストロビン・ボスカリド水和剤(商品名:ナリアWDG)の梅雨期散布によるリンゴ病害防除効果 農園研 園芸環境
普及情報 5 病害虫 土着天敵のニホンアブラハバチを利用するワタアブラムシ対策 農園研 園芸環境
普及情報 6 作業機械 作業性向上と省エネ効果の高いスロットル制御装置付き刈払機 農園研 情報経営

平成19(2007)年7月発行

お問い合わせ先

農業・園芸総合研究所企画調整部

名取市高舘川上字東金剛寺1(代表)

電話番号:022-383-8118

ファックス番号:022-383-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は