トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 大崎 > 『多面的機能支払交付金の活動とは』

掲載日:2025年4月17日

ここから本文です。

『多面的機能支払交付金の活動とは』

農業・農村の有する多面的機能を支える活動や地域資源(農地、水路、農道等)の質的向上を図る活動を支援しています。

多面的機能支払交付金は、次の交付金から構成されています。

1.農地維持支払交付金

多面的機能を支える共同活動を支援します。

具体的には、農地法面の草刈り、水路の泥上げ、農道の路面維持等です。

2.資源向上支払交付金(共同活動及び長寿命化)

地域資源(農地・水路・農道等)の質的向上を図る共同活動を支援します。

具体的には、水路、農道、ため池の軽微な補修、植栽による景観形成や生態系保全などの農村環境保全活動です。また、資源向上活動の中にある長寿命化の活動は、老朽化が進む水路、農道などの補修や更新等です。

管内の取組状況

当管内では、1市4町251組織が活動に取組んでいます(令和7年3月末現在)

 

市町名

組織数

取組面積(a)

大崎市

148

994,387

色麻町

23

217,111

加美町

41

368,500

涌谷町

17

180,346

美里町

22

434,940

251

2,195,284

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動事例

南原穴堰水路の江払い(大崎市)

南原穴堰水路の江払い

参考資料

令和6年度多面的機能支払交付金のあらまし(パンフレット)(PDF:2,372KB)

お問い合わせ先

北部地方振興事務所 農業農村整備部農村振興班

大崎市古川旭四丁目1番1号
大崎合同庁舎4階東側

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は