ここから本文です。
総合実務科販売管理コースでは,販売・接客に関する業務,店舗内外の清掃・整理整頓・商品の扱い方等の後方支援作業を訓練します。
令和元年度修了生の声(令和2年3月13日修了) |
---|
10代 男性
|
10代 女性
|
10代 男性
|
20代 女性
|
20代 女性
|
令和元年度(令和2年3月13日修了)就職先 カメイ株式会社 順不同・敬称略 |
販売管理コース | 3月の訓練風景 |
---|---|
他コースと合同で分散会をやり,楽しい思い出ができました! | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
分散会でビンゴ大会をやり,素敵な景品が当たりました! | ![]() |
![]() |
|
総合実務科販売管理コース全員の就職が決まって修了式を迎えることができました! 4月からそれぞれの職場で,社会人として活躍することを期待します! |
![]() |
3月3日にちらし寿司がでました! | ![]() |
ホイコーローがでました! | ![]() |
修了式特別メニューとして,ステーキ,ツナサラダ,イチゴケーキがでました! 1年間,美味しく栄養のある給食を安価に作っていただき,ありがとうございました! |
![]() |
販売管理コース 2月の訓練風景
体育でシャフルボードをやりました! | ![]() |
---|---|
美味しいお茶の淹れ方の実習をしました! | ![]() |
美味しいコーヒーの淹れ方の実習をしました! | ![]() |
みやぎジョブカフェ「キャリア教育セミナー」で,内定者準備セミナー(社会人の心構え,働く上でのトラブル予防など)を実施していただきました。 | ![]() |
清掃作業の実習をしました。 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
給食にトマトソースハンバーグがでました! | ![]() |
販売管理コース 1月の訓練風景
総合実務科 販売管理コースは,おかげさまで就職内定率100%となりました! | ![]() |
---|---|
内定先から送付いただいた,職務上必要な基礎知識を学ぶための課題を解きました。 | ![]() |
内定先で必要な,電話応対の実習を行いました。 | ![]() |
ナプキン折りの実習を行いました。 | ![]() |
ポップ作成実習を行いました。 | ![]() |
エクセルで,表とグラフの作成を行いました。 | ![]() |
コンサルティングセールス(お客様から相談を受けながら商品選びのお手伝いをする)実習を行いました。 | ![]() |
給食に三色丼がでました! | ![]() |
給食に塩ラーメン,春巻き,味付けごはんがでました! | ![]() |
給食にチキン南蛮がでました! | ![]() |
給食にカルビ丼がでました! | ![]() |
給食におろしハンバーグがでました! | ![]() |
販売管理コース 12月の訓練風景
今年度3回目のパソコンスピード認定試験を受験しました! | ![]() |
---|---|
クリスマス喫茶で,ケーキを作りました! | ![]() |
クリスマスケーキが完成しました! | ![]() |
クリスマス喫茶で,クジ引きをしました! | ![]() |
くじ引きで,シュークリームやクッキーが当たりました! | ![]() |
サンタに扮した学生がレジ会計をしてくれました! | ![]() |
学生の努力が実り,内定をいただきました! | ![]() |
給食にグラタンとチキンピカタがでました! | ![]() |
給食にチキンカツがでました! | ![]() |
クリマスメニューの給食にフライドチキン2個,ピラフ,ケーキがでました! | ![]() |
販売管理コース 11月の訓練風景
クリスマス喫茶に向けて,飾り付けの制作をしました! | ![]() |
---|---|
クリスマスのリボン掛けをしました! | ![]() |
教室の出入口にクリスマスの飾り付けをしました! | ![]() |
クリスマスプレゼントの包装とリボン掛けをしました! | ![]() |
クリスマスツリーの飾り付けをしました! | ![]() |
カウンターにクリスマスの飾り付けをしました! | ![]() |
棚や壁にクリスマスの飾り付けをしました! | ![]() |
給食に中華丼がでました! | ![]() |
給食にグリルチキンがでました! | ![]() |
給食にグラタンと,鰆のパン粉焼きがでました! | ![]() |
給食に親子丼がでました! | ![]() |
給食にチーズハンバーグ・フライドポテト添えがでました! | ![]() |
販売管理コース 10月の訓練風景
オープンキャンパスで,喫茶サービスをさせていただきました。来校者にとても喜んでいただけました。 | ![]() |
---|---|
職場実習に向けて,体育館にパイロンを置いて,台車やカゴ車でスムーズに荷物を運べるよう訓練しました。 | ![]() |
体育行事で,八木山ベニーランドへ行きました! | ![]() |
八木山ベニーランドで,皆で協力して美味しい芋煮を作りました! | ![]() |
最大傾斜55度を急降下する,スリル連続の八木山サイクロン! | ![]() |
360度2回宙返りする,コークスクリュー! | ![]() |
左右4つのヘアピンカーブを爽快に走り抜けるゴーカート! | ![]() |
今年度2回目のパソコンスピード認定試験を受験しました。 | ![]() |
見学者へ喫茶サービスをさせていただきました。見学者に大変喜んでいただけました。 | ![]() |
修了生2名が近況報告に来てくれました。2人とも社会人として立派に活躍しており,在校生へ就職活動のアドバイス等をしてくれました! | ![]() |
企業の人事担当者に来校いただき,職業講話をしていただきました。 時間を守る,ハイと気持ちよく返事をする,分からない時は確認する,コツコツ真面目に,素直に,こんな仕事と思わないで仕事に誇りをもって続ける等,人事のプロからとてもためになるアドバイスをいただきました。 |
![]() |
給食に,はらこ飯,茶わん蒸しがでました! | ![]() |
給食に味噌カツ丼がでました! | ![]() |
給食に,たらこパスタとワッフルがでました! | ![]() |
給食に味噌ラーメンと春巻きがでました! | ![]() |
給食に鶏照り焼きとグラタンがでました! | ![]() |
販売管理コース 9月の訓練風景
宮城県内では数少ない特例子会社(障害者の雇用に特別な配慮をしてくださる会社)の人事担当者に来校いただき,職業講話を実施していただきました。 会社とは?働くとは?,会社が求める人材とは,職場実習中に気を付けるポイント,面接試験のアドバイス等について分かりやすく説明していただきました。 |
![]() |
---|---|
仙台国際センターで開催された令和元年度ふれあいワークフェア障害者就職面接会に参加しました。 この就職面接会は,障害者を対象とした求人をいただいた事業所(会社)の人事担当者とその場で面接ができる貴重な機会です。 就職活動が本格化し,皆真剣な態度で面接を受けてきました。 |
![]() |
給食にスパゲティミートソースがでました! | ![]() |
給食に天丼がでました! | ![]() |
給食に鶏そぼろ丼がでました! | ![]() |
給食に和風おろしハンバーグがでました! | ![]() |
販売管理コース 8月の訓練風景について
JOBカフェ職業準備講座を実施していただきました。 | ![]() |
---|---|
オープンキャンパスで喫茶サービスを行いました。 | ![]() |
ハローワークによる職業相談を実施していただきました。 | ![]() |
企業の人事担当者に来校いただき,職業講話を実施していただきました。 | ![]() |
給食にミックスフライがでました! | ![]() |
給食に冷やし中華がでました! | ![]() |
給食にエビチリがでました! | ![]() |
給食にアイスがでました! | ![]() |
販売管理コース 7月の訓練風景について
令和元年7月13日に,第23回宮城県障害者技能競技大会アビリンピックみやぎ大会が開催されました。 | ![]() |
---|---|
販売管理コースでは,アビリンピック「喫茶サービス」に参加しました。 | ![]() |
アビリンピック「喫茶サービス」で2名が銅賞を受賞しました! | ![]() |
販売管理実習で,レジ打ちの練習をしました。 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
仙台市障害者就労支援センター就職活動サポート講座を2日間実施していただきました。 就職活動を始めるにあたって,各自,自己分析を行いました。 |
![]() |
仙台市障害者就労支援センター就職活動サポート講座2日目は,求人票の見方について分かりやすく解説していただきました。 | ![]() |
給食にちらし寿司がでました! | ![]() |
給食にチーズハンバーグがでました! | ![]() |
給食にウナギ丼がでました! | ![]() |
販売管理コース 6月の訓練風景について
体育では,バスケットボール,バレーボール,バドミントン,卓球,ストラックアウト(的当てピッチングゲーム),ボウリングなどをして,楽しく汗を流します! |
![]() |
---|---|
販売管理コースは他のコースに比べてパソコンを使った訓練が最も多く,7月に受験するパソコンスピード認定試験に向けてタイピングの練習をしています。 | ![]() |
野外訓練では,山形県寒河江市でさくらんぼ狩りをしました! さくらんぼ食べ放題なので,お腹いっぱい食べました! |
![]() |
さくらんぼ狩り後の昼食は,ハンバーグ,エビフライ,春巻き,スパゲティ,ポテトサラダ,デザートでした! | ![]() |
昼食後,お土産を買い,大満足の一日でした! | ![]() |
企業の人事担当者に来校いただき,職業講話をしていただきました。 小売業とは,よりよい就職をするためのアドバイス等について分かりやすく話していただきました。 |
![]() |
宮城県内では数少ない特例子会社(障害者の雇用に特別な配慮をしてくださる会社)の人事担当者に来校いただき,職業講話を実施していただきました。 特例子会社とは,報連相,面接試験のアドバイス等について分かりやすく話していただきました。 |
![]() |
本校には,3つの同好会(球技クラブ,カラオケクラブ,手話クラブ)があり,希望者が活動しています。 球技クラブではバスケットボール,バレーボール,バドミントン,卓球,ストラックアウト(的当てピッチングゲーム),ボウリングなどをして,楽しく汗を流します! |
![]() |
本校には,栄養の専門家である栄養士さんが栄養面や栄養バランスを考えて献立を立ててくださり,調理師さんが愛情を込めて美味しく調理してくださる給食があります! 料理の力で訓練生や職員を笑顔にしてくださります! |
|
とんかつ! | ![]() |
鶏唐揚げ! | ![]() |
ミックスフライ! | ![]() |
牛丼(温泉たまご付き)! | ![]() |
カレーライス! | ![]() |
ビーフシチュー(バウムクーヘン付き)! | ![]() |
導入訓練が終わり,各コースに分かれて本格的な訓練が始まりました。
販売コースでは,令和元年7月13日土曜日に行われる「第23回宮城県障害者技能競技大会アビリンピックみやぎ大会」の
喫茶サービス種目出場へ向けて,本格的な訓練が始まりました。
本校総合実務科販売コースは,毎年上位入賞を果たしております。
販売管理コース 5月の訓練風景について
訓練班長がお客様役をやってくださりました。お客様が入店したら元気に挨拶してお席に案内し,お水を出します。 | ![]() |
---|---|
笑顔で注文を伺います。 | ![]() |
注文の飲み物をお出しし,伝票を置きます。 | ![]() |
お客様が退店されたら,素早く片付けます。 | ![]() |
導入訓練では,総合実務科訓練生全員が1週間ずつ全コースを体験します。
販売コースでは,同じコーヒー豆でもロースト(焙煎)によって味が変化することを体験しました。
販売管理コース 4月の訓練風景について
焙煎前の生豆です。コーヒー豆には色々な種類があります。 |
![]() |
---|---|
コーヒー豆の量を正確に測ります。 | ![]() |
コーヒーミルでコーヒー豆を挽きます。 | ![]() |
新鮮なコーヒー豆は,粉が浮き上がってきます。 | ![]() |
コーヒーが苦手でも,甘いお菓子を食べながら楽しく体験できます。 | ![]() |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す