とらいゆ~すMIYAGI(青少年のための宮城県民会議)のページ
INDEX
とらいゆ~すMIYAGI(青少年のための宮城県民会議)とは?
都市化・少子化・情報化・国際化といった社会的な背景の中で、いじめ・不登校・非行など、今、青少年の抱える問題は多様化・複雑化しており、次代を担う青少年の健全な育成が大きな課題となっています。
県では、青少年育成の取組の基本的な方向を示すものとして、「青少年の健全な育成に関する基本計画(第二次)」を策定し「ネクストリーダー養成塾」等、研修事業の実施、青少年健全育成条例の効果的な運用を図っているところですが、青少年の育成は、行政のみならず、家庭・学校・職場・地域において、県民一人ひとりが日常的に取り組むことが大切です。
「青少年のための宮城県民会議」は、県内の青少年健全育成を推進する中核的民間団体として、県の提唱のもとに昭和42年2月に設立されました。現在、正会員として、市町村・青少年育成市町村民会議・青少年育成関係機関団体・民間企業等、156の団体が加盟しております。これらの機関団体等と力を合わせ、より効果的な活動が展開できるよう努めています。
会員を募集しています!
- 会費
- (1) 正会員
正会員会費の表 機関・団体 年額 5,000円 1口以上 企業 年額 10,000円 1口以上 その他 年額 5,000円 1口以上
- (2) 賛助会員
賛助会員会費の表 機関・団体 年額 5,000円 1口以上 企業 年額 10,000円 1口以上 個人 年額 3,000円 1口以上
- 加入申込・会員登録
- 当会議の会員として御協力いただける方は、別に定める
- 所定様式 [PDFファイル/35KB]により、入会申込をしていただきます。
- 申込者には、会費の請求書及び振込用紙をお送りします。
※会員の申込み受付は随時行っております。
年会費については、申込みいただいてから、年度末の3月までを単位とさせていただいております。
- 会費の納入
- 会費の納入方法については、当会議からお送りする郵便振替にて納入していただきます。なお、手数料は当会議において負担いたします。
- 募集する会員
- (1) 正会員
- 青少年育成に直接関連する機関・団体・企業等
- ※ 総会における議決権を有します。
- (2) 賛助会員
当会議の活動の趣旨に賛同する個人・機関・団体・企業等 - ※ 当会議の活動について事業への参加や会費をとおして御支援いただきます。
総会における議決権を有しません。
事務局
- 青少年のための宮城県民会議事務局(とらいゆ~す MIYAGI)
〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県環境生活部 共同参画社会推進課内
Tel 022-211-2577
Fax 022-211-2392