ここから本文です。

青少年育成活動を活発に行うための中心的な役割を果たす青少年育成推進指導員を各市町村に配置しています。
これらの方々は、各種研修会へ参加し意識・技能を高めながら、地区内青少年関係団体相互間の連絡調整に当たるなど地区活動の連携と活発化を図るため活動しています。
| 地区・市町村 | 推進指導員 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| 仙南 | 白石市 | 5 | - | |
| 角田市 | 2 | - | ||
| 蔵王町 | 3 | - | ||
| 七ヶ宿町 | 2 | ※ | ||
| 大河原町 | 2 | - | ||
| 村田町 | 2 | - | ||
| 柴田町 | 3 | - | ||
| 川崎町 | 2 | - | ||
| 丸森町 | 2 | ※ | ||
| 小計 | 23 | |||
| 仙台 | 塩釜市 | 5 | - | |
| 名取市 | 5 | - | ||
| 多賀城市 | 4 | - | ||
| 岩沼市 | 4 | - | ||
| 富谷市 | 5 | - | ||
| 亘理町 | 4 | - | ||
| 山元町 | 2 | ※ | ||
| 松島町 | 2 | ※ | ||
| 七ヶ浜町 | 2 | - | ||
| 利府町 | 3 | - | ||
| 大和町 | 2 | - | ||
| 大郷町 | 2 | ※ | ||
| 大衡村 | 2 | ※ | ||
| 小計 | 42 | |||
| 大崎 | 大崎市 | 旧古川市 | 5 | 含黎明中 |
| 旧松山町 | 2 | ※ | ||
| 旧三本木町 | 2 | ※ | ||
| 旧鹿島台町 | 2 | ※ | ||
| 旧岩出山町 | 2 | ※ | ||
| 旧鳴子町 | 2 | ※ | ||
| 旧田尻町 | 2 | ※ | ||
| 色麻町 | 2 | ※ | ||
| 加美町 | 旧中新田町 | 2 | ※ | |
| 旧小野田町 | 2 | ※ | ||
| 旧宮崎町 | 1 | ※ | ||
| 涌谷町 | 2 | ※ | ||
| 美里 | 旧小牛田町 | 2 | ※ | |
| 旧南郷町 | 1 | ※ | ||
| 小計 | 29 | |||
| 栗原 | 栗原市 | 旧築館町 | 2 | ※ |
| 旧若柳町 | 2 | ※ | ||
| 旧栗駒町 | 2 | ※ | ||
| 旧高清水町 | 1 | ※ | ||
| 旧一迫町 | 2 | ※ | ||
| 旧瀬峰町 | 2 | ※ | ||
| 旧鶯沢町 | 1 | ※ | ||
| 旧金成町 | 2 | ※ | ||
| 旧志波姫町 | 2 | ※ | ||
| 旧花山村 | 1 | ※ | ||
| 小計 | 17 | |||
| 登米 | 登米市 | 旧迫町 | 2 | - |
| 旧登米町 | 2 | ※ | ||
| 旧東和町 | 2 | ※ | ||
| 旧中田町 | 2 | ※ | ||
| 旧豊里町 | 2 | ※ | ||
| 旧米山町 | 2 | ※ | ||
| 旧石越町 | 2 | ※ | ||
| 旧南方町 | 2 | ※ | ||
| 旧津山町 | 2 | ※ | ||
| 小計 | 18 | |||
| 石巻 | 石巻市 | 旧石巻市 | 9 | - |
| 旧河北町 | 2 | - | ||
| 旧雄勝町 | 2 | ※ | ||
| 旧河南町 | 2 | - | ||
| 旧桃生町 | 2 | ※ | ||
| 旧牡鹿町 | 2 | ※ | ||
| 旧北上町 | 2 | ※ | ||
| 東松島 | 旧矢本町 | 2 | - | |
| 旧鳴瀬町 | 2 | ※ | ||
| 女川町 | 2 | ※ | ||
| 小計 | 27 | |||
| 気仙沼・本吉 | 気仙沼 | 旧気仙沼市 | 6 | - |
| 旧唐桑町 | 2 | ※ | ||
| 旧本吉町 | 2 | - | ||
| 南三陸 | 旧志津川町 | 2 | ※ | |
| 旧歌津町 | 2 | ※ | ||
| 小計 | 14 | |||
| 総合計 | 170 | |||
〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県環境生活部 共同参画社会推進課内
Tel 022-211-2577
Fax 022-211-2392
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す