少年の主張とは?

令和5年度少年の主張宮城県大会
今年で44回目となる「少年の主張宮城県大会」を9月28日に利府町文化交流センターにて開催します。7月から行われている各地区大会で選ばれた代表13人の中学生が、今考えていることについて思いをこめて発表します。どなたでも観覧できますので、事前にお申し込みのうえ会場にて中学生の熱いメッセージをご体感ください。

(令和4年度大会より)
大会について
- 日時 令和5年9月28日(木曜日)13時30分~16時15分
- 場所 利府町文化交流センター・リフノス(利府町森郷新椎の木前31-1)
- 主催 青少年のための宮城県民会議
独立行政法人国立青少年教育振興機構、河北新報社
- 後援 宮城県、宮城県教育委員会、宮城県警察、利府町、利府町教育委員会
○令和5年度少年の主張宮城県大会開催要綱(PDF:98KB)
-
観覧について
- 入場は無料です。
- 観覧をご希望の方は、下記観覧申込書をダウンロードのうえ、9月20日(水曜日)までにFAXまたはメールにてお申し込みください。
- 申し込みは先着順とさせていただきますので、予めご了承ください。
○令和5年度少年の主張宮城県大会チラシ・観覧申込書(PDF:659KB)
-
令和4年度少年の主張宮城県大会結果
- 宮城県知事賞(全国大会審査委員会委員長賞)
- 私のスタートライン
塩竈市立玉川中学校 3年 浅野 友希
- 青少年のための宮城県民会議会長賞
- 私だからできること
気仙沼市立階上中学校 3年 佐藤 ひなた
- 「理解と共生」をめざして
仙台市立七北田中学校 3年 加藤 咲季
- 優良賞 ※発表者全員(発表順)
- 素直な心で
仙台市立田子中学校 3年 遠藤 茉莉
- 命のバトン
大河原町立大河原中学校 3年 長田 楓花
- 私と「個性」
登米市立津山中学校 3年 櫻田 彩
- 笑顔でHello!
松島町立松島中学校 3年 髙橋 利奈
- 本気になって
仙台市立沖野中学校 3年 荒 みちる
- ドラマに恋して
仙台市立五城中学校 3年 児玉 綾乃
- 「惜しみなく」
石巻市立河北中学校 3年 今野 海結
- 「経験値0」からの出発
栗原市立若柳中学校 2年 髙橋 陽
- 「学校が楽しい」と言えるように
加美町立宮崎中学校 3年 早坂 美優

令和4年度県大会発表者作品(PDF:3,563KB)
令和3年度少年の主張宮城県大会
令和3年度大会の発表は、優良賞はダイジェスト版で、宮城県知事賞と青少年のための宮城県民会議会長賞は全編を動画にて視聴いただけます。
※動画は、優良賞・会長賞(6分30秒から)・知事賞(17分30秒から)の順になっています。
令和3年度県大会発表者作品(PDF:3,264KB)
-
事務局
青少年のための宮城県民会議事務局(とらいゆ~すMIYAGI)
〒980-8570仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県環境生活部共同参画社会推進課内
TEL022-211-2577FAX022-211-2392