ここから本文です。
社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者に対する支援を効果的かつ円滑に実施することを目的として、子ども・若者育成支援推進法第19条第1項に基づく「子ども・若者支援地域協議会」を、石巻圏域(石巻市、東松島市、女川町)に設置するもの。
平成30年6月18日
石巻圏域子ども・若者支援地域協議会設置要綱(PDF:399KB)
宮城県環境生活部共同参画社会推進課
石巻圏域子ども・若者支援地域協議会(代表者会議)
開催日時:令和5年6月7日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
開催場所:石巻合同庁舎 大会議室
内容
1.行政説明・団体説明「宮城県子ども・若者支援体制強化について」
団体説明:特定非営利活動法人TEDIC代表理事 大津賢哉氏
2.講演 「子ども・若者支援地域協議会における連携・協働について」
こおりやま子ども若者ネットワーク理事長
一般社団法人若者協同実践全国フォーラム理事
NPO法人アスイク常務理事 鈴木綾氏
3.意見交換・情報交換「石巻圏域における子ども・若者の状況や課題等について」
まちづくりアドバイザー・ファシリテーター 遠藤智栄氏
石巻圏域子ども・若者支援地域協議会第1回実務者会議
開催日時:令和5年9月4日(月曜日)午後1時30分から午後4時まで
開催場所:石巻合同庁舎 大会議室
内容
1.事例紹介 特定非営利活動法人やっぺす共同代表理事 髙橋洋祐氏
2.講演 「子ども・若者の貧困問題について」
特定非営利活動法人こおりやま子ども若者ネットワーク理事長
一般社団法人若者協同実践全国フォーラム理事 鈴木綾氏
3.グループワーク「模擬ケース検討(子ども・若者の貧困問題)」
まちづくりアドバイザー・ファシリテーター 遠藤智栄氏
石巻圏域子ども・若者支援地域協議会(代表者会議)
開催日時:令和4年7月13日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
開催場所:石巻合同庁舎 201・202会議室
内容
石巻圏域子ども・若者支援地域協議会第1回実務者会議
開催日時:令和4年12月23日(金曜日)午後1時30分から午後4時まで
開催場所:石巻合同庁舎 大会議室
内容
1.講演「子ども・若者支援における連携・協働について」「ケース会議のプロセスについて」
特定非営利活動法人こおりやま子ども若者ネットワーク理事長
一般社団法人若者協同実践全国フォーラム理事
NPO法人アスイク常務理事 鈴木綾氏
2.協働・連携事例の紹介
社会福祉法人石巻市社会福祉協議会 地域福祉コーディネーター兼生活支援コーディネーター 杉浦有紀氏
3.グループワーク「模擬ケース検討会議」 まちづくりアドバイザー・ファシリテーター 遠藤智栄氏
石巻圏域子ども・若者支援地域協議会第2回実務者会議
開催日時:令和5年2月13日(月曜日)午後1時30分から午後4時まで
開催会場:石巻合同庁舎 大会議室
内容
1.行政説明「子ども・若者支援実績調査について」
2.協働・連携事例の紹介
(1)石巻市保健福祉部総合相談センター 主任社会福祉士 佐々木一也氏
(2)東松島市教育委員会 スクールソーシャルワーカー 矢竹拓氏
3.講演「子ども・若者の問題解決のために必要なことについて」
特定非営利活動法人こおりやま子ども若者ネットワーク理事長
一般社団法人若者協同実践全国フォーラム理事
NPO法人アスイク常務理事 鈴木綾氏
4.グループワーク「各構成機関が相談したいケースについてグループごとに検討」
まちづくりアドバイザー・ファシリテーター 遠藤智栄氏
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す