NPOのページ
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年2月5日更新
- NPOのみなさまへ(新型コロナウイルス感染症関連)〔R2.4.13〕
- NPO法人ガイドブックを改訂しました〔H31.3.25〕
- 平成30年度宮城県NPO活動実態・意向調査の実施について〔H30.12.19〕
- 県が実施する事業のうちNPOが活用できる事業を掲載しました〔H30.5.7〕
- 内閣府NPO法人ポータルサイトの一部機能追加について(外部リンク)〔H29.6.16〕
- 認定特定非営利活動法人の決定について〔H29.5.24〕
- 県が実施する事業のうちNPOが活用できる事業を掲載しました〔H29.4.19〕
- 特定非営利活動促進法の一部が改正されます〔H29.2.1〕
- 組合等登記令が一部改正されます [PDFファイル/78KB]〔H29.1.13〕
- 内閣府NPO法人ポータルサイトをご活用ください! [PDFファイル/223KB][H28.9.1]
- 宮城県民間非営利活動プラザ(みやぎNPOプラザ)指定管理者を指定しました[H27.12.18]
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に関するお知らせ(NPO法人関係)
- 仙台法務局からのお知らせ(商業・法人登記事務の取扱庁変更のお知らせ) [PDFファイル/205KB]
- 特定非営利活動促進法に関する事務の権限移譲のお知らせ(登米市)〔H27.3.31〕
NPOとは?
- NPOとは?(みやぎNPO情報ネット)
- 関係法令,県の運用方針等
NPO法人を設立するには?
※NPO法人ガイドブック 法人設立申請版(H31.3) [PDFファイル/4.13MB]
NPO法人を設立したら?
※NPO法人ガイドブック 管理と運営版(H31.3) [PDFファイル/5.41MB]
認定・特例認定NPO法人になるには?
宮城県内の認定(特例認定)法人数 【令和3年1月末日現在】
認定:27法人 特例認定:0法人
- うち宮城県所管分 認定:9法人 特例認定:0法人
- うち仙台市所管分 認定:18法人 特例認定:0法人
認定・特例認定申請の手続きをしたい
認定NPO法人・特例認定NPO法人制度の「認定」「仮認定」「認定の有効期間の更新」手続き編 [PDFファイル/10.51MB]を御覧ください。
認定後に提出が必要な書類
認定(特例認定)特定非営利活動法人の管理・運営について [PDFファイル/6.73MB]を御覧ください。
⇒申請書等の様式は申請書等様式ダウンロードからダウンロード願います。
NPO法人を探したい
宮城県内の認証法人数 【令和3年1月末日現在】
819法人
- うち宮城県所轄分:413法人
- (うち 栗原市所管分:20法人 大崎市所管分:39法人 登米市所管分:27法人)
- うち仙台市所轄分:406法人
宮城県所管分
- NPO法人一覧表(令和3年1月末時点) [PDFファイル/1.56MB]
- NPO法人の事業報告書の閲覧
- 設立認証申請中の法人一覧
- 定款変更申請中の法人一覧
- 解散したNPO法人
- 認証を取り消したNPO法人
- 宮城県の認定を受けた認定特定非営利活動法人(令和2年10月6日更新)
- 宮城県の認定を受けた認定特定非営利活動法人の変更事項について(平成28年12月8日更新)
宮城県所管分以外
- 仙台市所管のNPO法人(仙台市のホームページ 別ウインドウが開きます)
- 宮城のNPOを検索(みやぎNPO情報ネット)
- 全国のNPO法人を検索(内閣府)
- 全国の認定NPO法人を検索(内閣府)
NPO等の事業案内(みやぎNPO情報ネット)
NPOからの募集(ボランティア・スタッフ・会員)(みやぎNPO情報ネット)
広報誌 「One to One」(みやぎNPO情報ネット)
NPOへの支援
人材
(みやぎNPO情報ネット)
資金
場所
- 活動拠点の提供
(宮城県所有の遊休施設をお貸しします。) - みやぎNPOプラザ
(事務室,ショップギャラリースペース,会議室をお貸しします。) - グッドスペースナビ
(活動場所として民間不動産の賃貸を希望するNPOの情報を公開します)
その他
- 宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業
- 宮城県NPO等による心の復興支援事業
- NPOが利用できる支援メニュー
県の取り組み
- 宮城県の民間非営利の活動を促進するための条例 [PDFファイル/153KB]
- 宮城県民間非営利活動基本計画
- みやぎNPOプラザ(みやぎNPO情報ネット)
- 宮城県民間非営利活動促進委員会
- みやぎNPO情報ネット
- NPOと行政の協働
- プロボノ事業