ここから本文です。

野生動物への餌付け防止のお願い

野生動物に餌をあげないでください

近づいてくる野生の生き物に餌を与えたい気持ちもあると思います。また生き物に餌を与えることは生き物への思いやりを感じられるかもしれません。

しかし野生動物はペットではなく、自然の中で自ら餌を探して生きています。人為的に餌を与えると餌付けに依存して自ら餌を探すことができなくなるなど、自然環境が変わってしまう可能性があります。また餌付け場所に動物の数が集中すると鳴き声やフンなどにより周辺住民の生活環境に被害をもたらします。

 

野生動物への餌付けによる主な悪影響は以下の通りです。

  • 野生動物が人間に依存して、自ら餌を探さなくなる。
  • 人間の食べ物により、病気の発生の可能性が高まる。
  • 鳥インフルエンザ流行期に数が集中して、鳥インフルエンザが発生する可能性が高まる。
  • 餌付け場所付近への鳴き声やフンなどの被害。

 

周辺住民の生活環境及び野生動物の生態系を守るためにも、餌付けをしないでください。

 

お問い合わせ先

気仙沼地方振興事務所 林業振興部森林整備班

気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6

電話番号:0226-24-2536

ファックス番号:0226-24-8994

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は