ここから本文です。
この公立高校ガイドブックは,宮城県の公立高等学校の紹介と部活動一覧などを掲載し,高校への進学を希望している中学生の皆さんの有効な案内書となることを願って作成されたものです。
みやぎの高校生が,日々の学習や経験等を通じて醸成してきた志や将来への思いを,発表や意見交換をとおして共有し,自らが社会で果たすべき役割を考える機会とすることで,「志教育」の一層の推進とみやぎの復興に貢献する人材の育成を図るために,「みやぎ高校生フォーラム」を開催します。
(令和3年度)
開催期間 令和4年1月31日~令和4年2月18日
開催方法 オンライン開催(特設サイトへの動画掲載及び公開)
特設サイトURL https://sites.google.com/gs.myswan.ed.jp/r3miyagiforum/←(公開終了しました)
JST中高生の科学研究実践活動推進プログラム 研究指導力向上型
『知る術』 ~「なぜ」を紡いで「知りたい」を育てるみやぎメソッド~より
文部科学省は,学校又は学校の所在する地域の特色を生かした特別の教育課程を編成して教育を実施する必要等が認められる場合に,当該学校を「特別の教育課程を編成して教育を実施することができる学校(以下,教育課程特例校という。)」に指定します。教育課程特例校(仙台二華高等学校と多賀城高等学校)の実施状況については,各学校のホームページで公開されています。
⇒教育課程特例校の実施状況
みやぎ学力状況調査
令和3年度研究開発実施報告書及び研修集録 石巻西高等学校(PDF:9,754KB)
令和3年度みやぎハイスクールネットワーク構築事業 成果報告書(PDF:6,263KB)
令和4年度宮城県立高等学校の学習サポーターを募集します!
宮城県教育庁高校教育課教育指導第一班・第二班
電話:022-211-3624/E-mail:kokoky@pref.miyagi.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています