ここから本文です。

令和6年度スマイルサポーター意見交換会を実施しました

令和7年3月12日(水曜日)、大崎合同庁舎501・502会議室にて、当事務所管内におけるスマイルサポーターの皆様との意見交換会を実施しました。

今年度は、23団体(ロード17団体、リバー6団体)の皆様にご参加いただき、活動内容のご紹介、日々の活動に関する御意見や御要望等について、意見交換を行いました。
意見交換により、活動等について相互の理解を深めることができました。

日頃より熱心にご活動いただき、感謝申し上げるとともに、皆様がより良い活動ができるよう環境づくりに取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

会議の様子

kaiginoyousu

kaiginoyusu2

ご参加いただいたスマイルサポーターの皆様

zentaisyasin

スマイルサポーターとは

宮城県では、県が管理する道路や河川でボランティアによる美化活動を行う個人や企業、団体を「スマイルサポーター」として認定するアドプト制度を推進しています。

参加希望は随時受け付けています。興味のある方は気軽に行政班までお問い合わせください。

みやぎアドプトプログラム(スマイルサポーター)

お問い合わせ先

北部土木事務所行政班

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:0229-91-0732

ファックス番号:0229-22-5260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は