トップページ > 「宮城県過疎地域持続的発展方針(案)」に対する御意見の募集について

掲載日:2025年7月18日

ここから本文です。

「宮城県過疎地域持続的発展方針(案)」に対する御意見の募集について

 宮城県では、「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」第7条に基づき、過疎地域の実情に応じ、総合的かつ計画的な対策を実施するために必要な措置を講ずることにより、これらの地域の持続的発展を支援するため、「宮城県過疎地域持続的発展方針」を策定いたします。

 現在、宮城県では、この案を作成しており、これに対する県民の皆さんの御意見・御提案等を募集しております。

1 公表する案の名称

宮城県過疎地域持続的発展方針(案)

2 公表する関係資料

3 要綱案及び関係資料の公表場所

当ホームページ、地域振興課、本庁県政情報センター、各地方振興事務所県政情報コーナー(仙台地方振興事務所を除く)

4 意見等の提出及び問合せ先

宮城県企画部地域振興課地域振興班

〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

FAX:022-211-2442 、電話:022-211-2423(電話による意見提出はできません。)

E-mail:tisinc@pref.miyagi.jp

5 意見等の提出方法

  • 郵便、ファクシミリ、電子メール
  • なお、意見提出の様式は自由ですが、いずれの方法の場合でも、住所、氏名(団体・企業の場合は、その名称及び代表者の氏名)、電話番号、年齢を必ず記載してください。
  • 意見等の提出は日本語に限ります。

6 意見の募集期間

令和7年7月18日(金曜日)から令和7年8月18日(月曜日)まで

なお、郵便については当日消印有効です。

7 今後の予定

 皆さんから頂いた意見等とそれに対する宮城県の考え方につきましては、概要を取りまとめて公表する予定です。

 なお、皆さんから頂いた意見に対する県の考え方については、皆さん個々人に返信することはありません。

8 その他

意見等に記載された氏名(団体・企業名)等については、公表する場合があります。

 

お問い合わせ先

地域振興課地域振興班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号行政庁舎6階南側

電話番号:022-211-2423

ファックス番号:022-211-2442

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は