ここから本文です。
令和元年6月,動物の愛護及び管理に関する法律が改正されたことに伴い,保健所では所有者不明猫の引取りをお断りする場合があります。猫の安易な引取りは,殺処分の増加につながる可能性があり,動物愛護の観点から望ましいとはいえません。動物の殺処分を減らすためにご理解・ご協力をお願いします。
次に該当する猫は,原則引取りを行っていませんので,保護せず,しばらく様子をみて下さい。猫が敷地内に侵入するなどし,お困りの場合は驚かして追い出す等,進入防止策を行って下さい。
保健所で引取りをお断りした動物を,警察署や交番に持ち込むことはお控えください。
自ら近寄ってくる猫を見かけても安易に保護しないでください。飼い主の元から外へ遊びに出かけているだけかもしれません。保護することにより,飼い主の元に帰れなくなる可能性があります。
居心地の悪い場所と思わせ,親子が引っ越しするまで見守りましょう。
駆除目的で捕獲してはいけません。
管理者がいる猫は,引取りできません。耳先がV字にカットされている猫は,地域猫として不妊去勢手術済みの猫です。
道路、公園、広場その他の公共の場所で発見された負傷している猫(交通事故によるケガや重度の衰弱で動けないなど、速やかな保護が必要な猫)については、動物愛護法第36条第2項の規定に基づき、引取りを行います。
ゴミ捨て場で段ボール箱等に入れられているなど,明らかに捨てられた猫を発見した場合は,できるだけ触らずに,まずは警察に相談してください。捨てられているかどうか判断が難しい場合は,安易に保護はせず,行政の窓口までご相談ください。
猫による被害でお困りの方は「猫でお困りの方へ~猫が庭などに入らないようにする方法~」をご参照ください。
「飼い主のわからない猫」に関するチラシ(PDF:727KB)
警察署が一時預かりした猫は,最終的に保健所に引き渡されます。
保健所に収容された猫については,飼い主が探している可能性があるため,保護した方にすぐにお譲りすることはできませんのでご了承願います。
猫を保護・見かけた場所 |
行政の窓口 |
電話番号 |
仙台市 |
仙台市動物管理センター |
022-258-1626 |
白石市,角田市,蔵王町,七ヶ宿町,大河原町, 村田町,柴田町,川崎町,丸森町 |
仙南保健所 |
0224-53-3119 |
塩釜市,多賀城市,松島町,七ヶ浜町,利府町 |
塩釜保健所 |
022-363-5505 |
名取市,岩沼市,亘理町,山元町 |
塩釜保健所岩沼支所 |
0223-22-6294 |
富谷市,大和町,大郷町,大衡村 |
塩釜保健所黒川支所 |
022-358-1111 |
大崎市,色麻町,加美町,涌谷町,美里町 |
大崎保健所 |
0229-87-8001 |
栗原市 |
大崎保健所栗原支所 |
0228-22-2115 |
登米市 |
石巻保健所登米支所 |
0220-22-6120 |
石巻市,東松島市,女川町 |
石巻保健所 |
0225-95-1475 |
気仙沼市,南三陸町 |
気仙沼保健所 |
0226-22-6615 |
平日午前8時30分から午後5時15分まで(仙台市動物管理センターを除く)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています