ここから本文です。
塩釜保健所岩沼支所では、飼い主のいない犬猫の譲渡事業を行っています。
犬猫を新しい家族の一員として迎えてくださる方は、以下の「動物の譲渡手続きについて」を確認の上、塩釜保健所岩沼支所までご連絡ください。
動物の譲渡手続きについて
1.譲渡対象者 |
年齢が18歳以上の方。 家族全員の同意が得られている方。 集合住宅等の場合は、管理者等の同意が得られている方。 終生飼養ができる方。 猫の場合には室内飼養ができる方。 不妊・去勢手術をすることにご理解いただける方。 営利目的でない方。 |
2.譲渡の流れ |
(1)まずは、塩釜保健所岩沼支所食品薬事班(0223-22-6294)にお電話ください。 犬猫の飼養環境についての聞き取りをさせていただきます。 (2)その後、当所から電話し、面会の日時を調整させていただきます。 (3)面会 (4)後日、新しい家族に決まった場合には譲渡の手続きをしていただきます。
注意 〇希望者が複数いる場合は、希望に添えない場合があります。 〇譲渡動物の健康状態を観察していますが、病気にかかっていないことの保証はありません。譲渡後、動物病院で診察を受けてください。 〇仔犬、仔猫の成長時の体格は不明です。
|
3.譲渡の手続き |
「犬又はねこの譲渡申請書」及び「動物の譲渡に係る説明書及び誓約書」を提出していただいた後に譲渡します。 譲渡の際の持ち物 〇運転免許証等の身分証明証 ○印鑑(認め印) 〇動物を連れて帰るためのキャリーケース、首輪やリード等
注意 〇手数料はかかりません。 〇譲渡申請者自ら譲渡を受けてください。代理人による手続きはできません。 〇不妊・去勢手術は譲渡申請者の負担で行っていただきます。 |
リンク |
県内の各保健所の情報をまとめたものはこちら |
種類 大きさ 毛色等 性別 年齢 |
コメント | 写真 | ||||
現在新しい飼い主さん募集中の犬はいません。 |
種類 毛色等 性別 年齢 |
コメント | 写真 | |
ID17429 |
種類:雑種 毛色等:白(長毛) 性別:メス 年齢:1歳未満 |
白いロングヘアの美しい女の子です。 穏やかですが、 近くに行くと、撫でて!とゴロゴロするようになりました。 11/8に耳ダニの駆除剤の投与を行いました。 シラミ駆除のため、毛のカットも行いました。 完全室内飼いと避妊手術を約束いただける方にお譲りします。 |
![]() ![]() |
Q1:どのような動物が譲渡動物になっていますか。
A:飼い主のやむを得ない事情により飼えなくなるなど、法律や条例に基づいて保護された犬猫のうち、人との共同生活に順応できる犬猫を譲渡動物として紹介しています。
Q2:健康状態はどのように判断していますか。
A:保健所の獣医師職員が目視や触診により健康状態を判断しています。ただし、今後の健康状態を保証するものではありません。譲り受けた後は、速やかに動物病院で健康診断やワクチン接種等をお願いします。
Q3:譲渡を受ける前に動物を直接見ることはできますか。
A:見学可能です。ただし、動物のお世話等で対応できない時間帯もありますので、お電話で事前に日時を予約してください。
Q4:譲り受けるのにお金はかかりますか。
A:お金はかかりません。ただし、所定の手続き用紙等にご記入、ご捺印いただきます。また、運転免許証等の身分証明書により本人確認をさせていただきます。
塩釜保健所岩沼支所食品薬事班(電話0223-22-6294)
問い合わせ時間・・・平日の午前8時30分から午後5時15分まで
※開庁時間外の問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください