ここから本文です。
第42回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)が、令和4年11月4日(金曜日)~6日(日曜日)に千葉県で開催されます。
宮城県では、以下の競技種目について、宮城県代表としてふさわしい技能を有する方を募集します。
対象となる競技種目
1 指定種目(複数名の推薦が可能)
洋裁、家具、機械CAD、建築CAD、義肢、歯科技工、コンピュータプログラミング、ネイル施術、パソコン基礎
2 地方大会を実施していない種目(1種目につき1名)
電子機器組立、データベース、フラワーアレンジメント、表計算、写真撮影、パソコン操作、縫製、木工
全国アビリンピック競技の様子や過去の課題等、詳しくは主催者(独)高齢・障害者・求職者雇用支援機構(外部サイトへリンク)のHPをご確認ください。
※地方大会の(第26回アビリンピックみやぎ大会)の開催については、主催者(独)高齢・障害者・求職者雇用支援機構宮城支部(外部サイトへリンク)のHPをご確認ください。
参加資格等
令和4年4月1日現在において15歳以上である、次のいずれにも該当する方
1 障害者の雇用の促進等に関する法律第2条に規定する身体障害,知的障害又は精神障害のある方
2 宮城県内に居住する方又は宮城県内の事業所に勤務する方
3 参加を希望する競技種目において、第37回から第41回までに全国障害者技能競技大会で金賞を受賞していない方
4 第39回から第41回までに全国障害者技能競技大会で、参加を希望する競技種目に3大会連続で参加していない方
全国競技大会の概要(予定)
日程:令和4年11月4日(金曜日) 技能競技会場下見、開会式
令和4年11月5日(土曜日) 技能競技
令和4年11月6日(日曜日) 閉会式(成績発表)
会場:開会式会場 千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市中央区)
技能競技会場 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
参加経費等
1 大会参加費は無料です。
2 選手その他主催者が認める者について、往復の交通費等は主催者から支給されます。
3 競技にあたり、選手が個人で工具や補助具等を使用する場合の搬送費は自己負担となります。
提出書類等
1 提出期限 令和4年6月30日(木曜日)
2 提出書類 (1)登録票(エクセル:69KB)(2)登録票9の該当箇所について、証明できる書類等
3 提出先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1 宮城県経済商工観光部産業人材対策課 人材育成第二班
選考方法
1 応募のあった方のうち、過去の大会へ参加実績や関連職務への従事経験,関連資格の状況等を勘案し、主催者へ推薦する対象者を決定します。
2 選考の結果、推薦しない場合があります。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す