ここから本文です。
大崎地域(大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町)にて、7月、8月に行われる観光イベントをご紹介します。
ダウンロード版はこちら
大崎地域の観光イベント情報(2023年7月、8月)(PDF:917KB)(別ウィンドウで開きます)
| 開催日・時間 | 7月8日(土曜日) 奉納芸能 13時~ 採燈護摩供 16時~ | 
|---|---|
| 会場 | 石仏広場(涌谷町箟岳字平沢地内) | 
| 問い合わせ先 | 箟岳山採燈大護摩供奉賛会事務局(箟岳山箟峯寺) TEL:0229-45-2251 | 
| イベント概要 | 採燈大護摩供は箟岳山石仏広場において箟峯寺の仏僧たちによって行われます。 | 
| 開催日・時間 | 7月8日(土曜日)(受付 14時45分から15時15分まで)15時から16時30分まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) | 
| 問い合わせ先 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) TEL:0229-91-8611 | 
| イベント概要 | 参加者相互の交流を楽しみながら、星空や宇宙について学んでみませんか。 | 
| 開催日 | 7月9日(日曜日) | 
|---|---|
| 会場 | 加美町鳴瀬川小野田大橋付近 | 
| 問い合わせ先 | 有限会社宮城鮎工房 TEL:0229-63-5659 | 
| イベント概要 | 鮎釣りトーナメントの参加申込は締め切ってしまいましたが、 | 
| 開催日・時間 | 7月15日(土曜日)(受付 19時から19時30分まで)19時30分から20時15分まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき)(大崎市古川穂波三丁目4-20) | 
| 問い合わせ先 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) TEL:0229-91-8611 | 
| イベント概要 | 毎月1回、季節の星や見ごろの天体を観望する会です。 | 
| 開催日・時間 | 7月15日(土曜日)~8月20日(日曜日) 7月15日のみ イベント 10時から 点灯セレモニー 18時30分から | 
|---|---|
| 会場 | わくや万葉の里天平ろまん館 | 
| 問い合わせ先 | 涌谷町地域おこし協力隊 宮澤 達(ちいさなふしぎ) | 
| イベント概要 | 天平ろまん館を竹灯りで照らします! | 
| 開催日 | 7月16日(日曜日)受付 10時から | 
|---|---|
| 会場 | わくや万葉の里天平ろまん館 | 
| 問い合わせ先 | わくや天平ろまん館 TEL:0229-43-2100 | 
| イベント概要 | 天平ろまん館にて砂金採り大会を行います! | 
| 開催日・時間 | 7月22日(土曜日)16時から | 
|---|---|
| 会場 | くがね創庫 | 
| 問い合わせ先 | 新町振興会 TEL:0229-42-2554 | 
| イベント概要 | 今年も伊達かっぱの里まつりが開催されます。 | 
| 開催日・時間 | 7月23日(日曜日)開場 12時30分から 開演 13時から 終演 15時45分(予定) | 
|---|---|
| 会場 | 大崎市鹿島台 鎌田記念ホール | 
| 問い合わせ先 | 鹿島台観光物産協会(鹿島台総合支所地域振興課内) TEL:0229-56-7111 | 
| イベント概要 | 日本古来の芸能文化伝統を広く市民の皆様にお楽しみ頂くために、 | 
| 開催日・時間 | 7月23日(日曜日) 13時20分から18時30分まで | 
|---|---|
| 会場 | 色麻町役場前広場(雨天時は町民体育館を予定) | 
| 問い合わせ先 | 色麻町役場企画情報課 TEL:0229-65-2127 | 
| イベント概要 | 夏の一大イベントであるこのお祭り。 | 
| 開催日・時間 | 7月29日(土曜日)~7月30日(日曜日) 10時から16時まで(入場受付 15時まで) | 
|---|---|
| 会場 | わくや天平の湯東側のほ場 | 
| 問い合わせ先 | 涌谷デントコーン迷路実行委員会 | 
| イベント概要 | 約1.8ヘクタールに及ぶデントコーン(飼料用とうもろこし)を栽培し、 | 
| 開催日・時間 | 7月30日(日曜日) 10時から11時30分まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) | 
| 問い合わせ先 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) TEL:0229-91-8611 | 
| イベント概要 | 15分程度でできる制作ワークショップです。身近な材料を使って遊びましょう! | 
| 開催日・時間 | 8月2日(水曜日) 19時30分から20時45分まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎市古川江合川橋下流河川敷内 | 
| 問い合わせ先 | TEL:0229-23-3605 | 
| イベント概要 | 本年は水面に映るダイナミックなナイアガラ花火を復活させるべく準備を進めております。 | 
| 開催日・時間 | 8月3日(木曜日)~4日(金曜日) 12時から21時まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎市古川中心商店街ほか | 
| 問い合わせ先 | 古川商工会議所 TEL:0229-24-0055 | 
| イベント概要 | 8月3・4日は地域交流センター「あすも」にて「江戸下町職人展」 | 
| 開催日・時間 | 8月5日(土曜日)予定 | 
|---|---|
| 会場 | 大崎市岩出山 | 
| 問い合わせ先 | 玉造商工会岩出山事務所 TEL:0229-72-0027 | 
| イベント概要 | 複数の屋台を設置するお祭りで、地元の子供達に人気のイベントです。 | 
| 開催日・時間 | 8月12日(土曜日) (受付 14時45分から15時15分まで)15時から16時30分まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) | 
| 問い合わせ先 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) TEL:0229-91-8611 | 
| イベント概要 | 参加者相互の交流を楽しみながら、星空や宇宙について学んでみませんか。 | 
| 開催日・時間 | 8月12日(土曜日) | 
|---|---|
| 会場 | 中新田花楽小路商店街 | 
| 問い合わせ先 | 加美商工会 TEL:0229-63-2734 | 
| イベント概要 | 宵一緒まつりは中新田地区の古くからの風習「8月12日夜の墓参」に関わるイベントです。 | 
| 開催日・時間 | 8月13日(日曜日)13時から20時まで | 
|---|---|
| 会場 | 三本木総合体育館 | 
| 問い合わせ先 | 大崎商工会 TEL:0229- 52-2272 | 
| イベント概要 | 真夏の各種イベント(ひまわり円盤投げ大会、ステージイベントほか)で賑わい、 | 
| 開催日・時間 | 8月14日(月曜日) 10時から20時30分まで | 
|---|---|
| 会場 | 第1部わらじパレード 鹿島台総合支所前県道 | 
| 問い合わせ先 | 大崎市鹿島台総合支所地域振興課 TEL:0229-56-7111 | 
| イベント概要 | 鎌田三之助翁をはじめ先人達が、営々とふるさと鹿島台を築き上げてきた遺徳を偲び、 | 
| 開催日・時間 | 8月14日(月曜日) 出店等 15時から21時まで 花火打上 19時20分から | 
|---|---|
| 会場 | 江合川河川敷 | 
| 問い合わせ先 | 涌谷町まちづくり推進課 TEL:0229-43-2119 | 
| イベント概要 | わくや夏まつりを開催します! | 
| 開催日・時間 | 8月14日(月曜日) 16時から21時まで(予定) | 
|---|---|
| 会場 | 松山公民館・中央商店街 | 
| 問い合わせ先 | まつやま夏まつり実行委員会事務局 TEL: 0229-55-2111 | 
| イベント概要 | 松山地域の夏の風物詩として親しまれているお祭りが4年ぶりに開催されます。 | 
| 開催日・時間 | 8月20日(日曜日) (受付19時から19時30分まで)19時30分から20時15分まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) (大崎市古川穂波三丁目4-20) | 
| 問い合わせ先 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき) TEL:0229-91-8611 | 
| イベント概要 | 毎月1回、季節の星や見ごろの天体を観望する会です。 | 
| 開催日・時間 | 7月1日(土曜日)から8月27日(日曜日) 10時から17時まで | 
|---|---|
| 会場 | やくらいガーデン | 
| 問い合わせ先 | TEL:0120-67-7273 | 
| イベント概要 | 1,500本を超えるカラフルな傘が晴れの日も、雨の日も、幻想的に空を彩ります。 | 
| 開催日・時間 | 7月29日(土曜日)~8月17日(木曜日)9時から17時まで | 
|---|---|
| 会場 | 大崎市三本木・ひまわりの丘 | 
| 問い合わせ先 | TEL:0229-52-6232 | 
| イベント概要 | 約42万本のひまわりが丘一面に咲き誇ります。 | 
| 開催日・時間 | 10月末までの毎週日曜日 6時から8時頃まで(店舗の商品がなくなり次第終了) | 
|---|---|
| 会場 | 小牛田駅前公園 | 
| 問い合わせ先 | 小牛田朝市運営委員会事務局(美里町産業振興課内)TEL:0229-25-3329 | 
| イベント概要 | 採れたての野菜や植木、農産加工品などが並ぶ朝市は、30年以上前から | 
| 開催日・時間 | 11月12日(日曜日)までの毎週土・日曜日 8時から15時まで | 
|---|---|
| 会場 | 鳴子温泉鬼首字中川原地区内(国道108号沿い) | 
| 問い合わせ先 | 大崎市鳴子総合支所地域振興課 TEL:0229-82-2111 | 
| イベント概要 | 採れたての山の幸、心を込めて作った今が旬な野菜、漬物やジャムなどを | 
| 開催日・時間 | 12月末までの毎週日曜日 6時30分から8時30分頃まで | 
|---|---|
| 会場 | 道の駅おおさき | 
| 問い合わせ先 | 古川商工会議所TEL:0229-24-0055 | 
| イベント概要 | 道の駅おおさきを会場に、近郊の農家の人たちが持ち寄った旬の野菜や | 
| 開催期間 | 7月15日(土曜日)から8月31日(木曜日) | 
|---|---|
| 会場 | ー | 
| 問い合わせ先 | 宮城県北部地方振興事務所TEL:0229-91-0763 | 
| イベント概要 | 「東北のへそ」地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域及び山形県最上地域)の 皆様のご応募をお待ちしています! 【step1】 | 
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す