ここから本文です。
有効期間が残っている宅地建物取引士証(以下,取引士証という)を亡失,滅失,汚損,破損等された方は,窓口(宮城県土木部建築宅地課調整班)に申請することで,再度交付を受けることができます。
取引士証の再交付を希望される場合は以下の書類をご用意の上,窓口にご提出ください(郵送可)。
下記書類を窓口(宮城県土木部建築宅地課調整班)に持参又は郵送してください。宅地建物取引士証が再交付されるまでは,宅地建物取引士証を使用する業務(重要事項説明等)が行えません。ご注意下さい。
※申請書類への押印については,行政書士に委任する場合の委任状を除き,押印不要になりました。
以下のものは,必要な場合のみ添付してください。
登録内容(氏名,住所,本籍,従事先)に変更がある場合には,変更に必要な書類を同時に提出してください。
必要な書類等については,ホームページ「宅地建物取引士の登録内容変更手続き」をご覧ください。
書類提出から1週間~2週間程度
※書類の不足等がありますと,再交付が遅れる場合があります。必要なものが揃っているか,また,書類に記入漏れがないか提出前に必ずチェックしてください。
法定講習前に,取引士証をなくした事に気がついた場合は,「取引士証亡失届」を正副2部,窓口に提出してください。
副本をお返ししますので,それを法定講習時に提示すると,新しい取引士証が交付されます。
※郵送により手続する場合は,上記に加え,返信用封筒(定型,84円分の切手を貼付)を提出してください。
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3-8-1(宮城県庁 行政庁舎9階)
宮城県 土木部 建築宅地課 調整班
Tel:022-211-3242
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す