トップページ > 組織から探す > 農政部 > 古川農業試験場 > 育成品種・系統の紹介

掲載日:2025年7月28日

ここから本文です。

育成品種・系統の紹介

水稲優良品種一覧

水稲優良品種一覧表
区分 基幹品種
(生産・流通対策上、基幹となる品種)
特定品種
(基幹品種を補完する品種)
早生 やまのしずく ゆきむすび(低アミロース米)
中生 ひとめぼれ、ササニシキ、まなむすめ、だて正夢 トヨニシキ、げんきまる、東北194号、金のいぶき(巨大胚)
晩生 - コシヒカリ、つや姫
もち みやこがねもち -
特殊用途米 蔵の華(酒造好適米) たきたて(低アミロース米)

育成品種(一部抜粋)

水稲育成品種

品種名

東北系統

番号

育成年

交配組合せ

主要特性

奨励品種採用県(現在)

ササニシキ

78号

1963

ハツニシキ/

ササシグレ

良食味・多収

岩手・秋田・山形・宮城

サトホナミ

126号

1981

トヨニシキ/

ササニシキ

安定多収

 

コガネヒカリ

125号

1982

初星/

奥羽295号

安定多収

 

みやかおり

-

1983

におい米/

ハヤヒカリ

香り米

 

ハヤユタカ

131号

1987

サトホナミ/

北陸110号

早生

 

チヨホナミ

134号

1987

アキホマレ/

コガネヒカリ

良食味・多収

 
ひとめぼれ 143号

1991

コシヒカリ/

初星

極良食味・耐冷性極強

宮城ほか計21県

はぎのかおり

144号

1991

みやかおり/
2*コガネヒカリ

香り米・多収

 

こころまち

141号

1993

ハヤユタカ/

中部44号

早生・良質・耐病

 
ササニシキBL1~4号

IL3,4,

5,8号

1994

ササニシキの同質遺伝子系統

いもち病真性抵抗性多系品種

 

ゆめむすび

150号

1996

東北137号/
キヌヒカリ

晩生・極良食味・多収

 

まなむすめ

152号

1997

チヨニシキ/
ひとめぼれ

極良食味・多収・耐病

宮城
蔵の華 154号

1997

山田錦/
2*東北140号

酒造好適米

宮城

はたじるし

157号

1997

こころまち/

東北142号

良食味・耐冷性極強・耐病

 
ササニシキBL5号 IL7号

1997

ササニシキの同質遺伝子系統

いもち病真性抵抗性多系品種

 
ササニシキBL6号 IL6号

1998

ササニシキの同質遺伝子系統

いもち病真性抵抗性多系品種

 
こいむすび 160号

1999

中部73号/

ひとめぼれ

晩生・極良食味・耐病

 
ササニシキBL7、8号 IL9,2号

1999

ササニシキの同質遺伝子系統

いもち病真性抵抗性多系品種

 
たきたて 172号

2001

奥羽343号/

東北153号

低アミロ-ス・極良食味・耐病・耐冷

宮城
オラガモチ 糯167号 2002

アネコモチ/

ヒデコモチ

早生・耐冷・耐病・良質糯 長野
もちむすめ 糯175号 2003

こがねもち/

東糯588

晩生・耐冷・耐倒伏・良質良食味糯  
やまのしずく(PDF:81KB) 177号 2007

中部94号/

こころまち

早生・良質・良食味・耐病・耐冷 宮城
ゆきむすび(PDF:136KB) 181号 2007

東北157号/

東810

早生・低アミロ-ス・極良食味・耐病・耐冷 宮城
げんきまる(PDF:16KB) 189号 2010

北陸188号/

まなむすめ

中生・耐倒伏・良質・多収 宮城
東北194号(PDF:269KB) 194号 2011

ササニシキ/

ひとめぼれ

中生・ササニシキ食味・耐冷 宮城
さち未来(PDF:316KB) 198号 2011 まなむすめ*4/
Engkatek
中生・短粒高アミロース・耐冷・耐いもち病  
金のいぶき(PDF:393KB) 胚202号 2012

たきたて/

北陸糯167号
(めばえもち)

中生・巨大胚・低アミロース 宮城

こもちまる(PDF:527KB)

糯199号 2013 東北糯175号(もちむすめ)/
東北糯161号
晩生・耐冷・耐病・耐倒伏・良食味  
東北211号(PDF:264KB) 211号 2014 東北189号(げんきまる)/
クサユタカ

極晩生・極大粒多収・耐冷・耐倒伏・飼料用米

 
だて正夢(PDF:396KB) 210号 2016 東北189号(げんきまる)/
東1126
中生・極良食味・耐倒伏・耐冷 宮城
吟のいろは(PDF:361KB) 酒218号 2019 東北189号(げんきまる)/
出羽の里
酒造用・心白発現高  

お問い合わせ先

古川農業試験場作物育種部

宮城県大崎市古川大崎字富国88

電話番号:0229-26-5105

ファックス番号:0229-26-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は