ここから本文です。
1 内容
原子力工学の専門家であり、中でも核燃料サイクルについて、特に知見を有する出光一哉氏をお招きし、原子力発電に関するセミナーを開催します。
「女川原子力発電所ではどのような安全対策がなされているか」「乾式貯蔵施設とはなにか」「核燃料サイクルとは」などについて、お話いただきます。
講師:東北大学金属材料研究所 附属量子エネルギー材料科学国際研究センター
特任教授 出光 一哉 氏
2 会場/日時
| 日程 | 内容 | 場所 | |
|
令和8年 2月5日(木) |
13:30~15:00 |
講演:「原子力発電の仕組み、安全対策、核燃料サイクル」 |
東北大学SRIS研究棟1階 アントレプレナーホール |
| 15:30~16:10 |
3GeV高輝度放射光施設NanoTerasu(ナノテラス)見学 |
ナノテラス | |
3 お申込み
参加ご希望の方は、12月15日(月)から1月20日(火)までに、下記宮城県電子申請システム(LOGOフォーム)にてお申し込みください。
4 詳細
5 その他
主催:宮城県
入場料:無料
※無料駐車場がありますが、数に限りがありますので可能な限り公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す