ここから本文です。
更新履歴
令和7年7月28日:申請受付開始
昨今のエネルギー価格及び物価の高騰に伴い、利用者宅の訪問に係るガソリン代等、かかり増し経費が生じる高齢者施設の負担を軽減するため、エネルギー価格高騰分に係る経費を支援するものです。
なお、仙台市内に所在する高齢者施設は対象外になります。
ただし、令和7年5月2日以降に指定等を受けた場合は令和7年6月1日、令和7年6月2日以降に指定を受けた場合は令和7年7月1日とする。
区分 | 対象施設 |
訪問系 |
訪問介護事業所、訪問入浴介護事業所、訪問看護事業所、訪問リハビリテーション事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所、夜間対応型訪問介護事業所、居宅療養管理指導事業所、居宅介護支援事業所 (いずれも医療みなし含む。) |
原油価格高騰に伴って生じた利用者宅の訪問等に使用する車両に係るガソリン及び軽油購入費(それらに相当する職員手当含む)
7,000円/台
1シート目に申請書の作成方法を掲載しています。申請マニュアルと合わせて必ずお読みください。
電子メールでのデータ送信
※電子メールの件名は「エネルギー高騰補助金申請(●●法人●●(法人名))」としてください。
※集計に使用するため、データはPDFに変換せずにExcel形式で提出してください。
(振込口座のコピーについてはPDFで構いません。)
※電子メール到達後受付完了メールを送付しますので御確認ください。
※電子メールでの提出が困難な場合のみ郵送での提出を受け付けます。
紙媒体:〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県保健福祉部長寿社会政策課施設支援班
「高齢者施設エネルギー価格高騰対策事業補助金」担当者行
(本件以外の補助金の申請書等、他の書類を同封しないでください。また、他の補助金の申請書類に本補助金の申請書類を同封しないでください。)
提出書類は上に掲載した申請マニュアルを御確認ください。
令和7年8月29日(金曜日)必着
県で申請内容を確認後、概ね申請月の翌月末までに支払いを行う予定です。
なお、申請書類に不備がある場合はこの限りではありません。
お問合せの際は、必ず申請マニュアル及びQ&Aをお読みいただいてからお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
お問合せが必要な事項については回線の逼迫を避けるため、下記によりメールにてお問合せいただきますようお願いします。
お問い合わせ先
メールアドレスなどについては、「5.お問い合わせについて」をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す