ここから本文です。
災害対応では、性差による課題を解決するために女性の参画と男性の理解促進が重要です。
そこで、当県では、女性の視点も取り入れることの重要性を周知・啓発するハンドブックを作成しました。(令和7年1月作成)
ぜひ、ご家族や地域でご活用ください。
取材漫画家の井上きみどりさんによる、書き下ろしの防災マンガ「あなたの備え大丈夫?」を掲載しています。
災害へのアタマの備え
「災害時に取りがちな行動」と「災害時の判断のタイミング」について、東北大学災害科学国際研究所の邑本俊亮教授にお話を聞きし、適切な避難のタイミングをフローチャートで解説しました。
災害時の避難生活を安心して過ごすために必要な防犯・安全対策について、仙台市で活躍されている女性防災リーダーの大内幸子さんと「働き世代の女子防災プロジェクト」代表の北村育美さんのお話をご紹介しています。
日常で使っているモノを工夫して災害時にも活用する「フェーズフリー」の防災対策について、「わしん倶楽部」の田中勢子さんにご紹介いただきました。
宮城県庁及び各地方振興事務所など
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています