ここから本文です。
《データをご利用される際は利用に当たって(PDF:174KB)をご覧ください。》
みやぎの雇用と賃金
毎月勤労統計調査 地方調査結果
5月の1人平均月間現金給与総額は、規模5人以上で29万272円、前年同月比4.1%増(規模30人以上で30万9312円、1.0%増)となりました。
このうち、きまって支給する給与は28万2416円、前年同月比5.4%増(規模30人以上で30万2058円、3.6%増)となり、
特別に支払われた給与は7,856円、前年同月比27.3%減(規模30人以上で7,254円、51.2%減)となりました。
実質賃金指数では、現金給与総額は、規模5人以上で前年同月比0.0%(規模30人以上で3.0%減)となりました。
このうち、きまって支給する給与は前年同月比1.2%増(規模30人以上で0.5%減)となりました。
就業形態別では、現金給与総額は、規模5人以上で一般労働者は35万7249円、前年同月比3.1%増(規模30人以上で37万1824円、2.4%増)、パートタイム労働者は11万9835円、前年同月比13.9%増(規模30人以上で12万8728円、7.1%増)となりました。
5月の総実労働時間は、規模5人以上で140.8時間、前年同月比1.6%減(規模30人以上で145.6時間、3.1%減)となりました。
このうち、所定内労働時間は131.2時間、前年同月比1.4%減(規模30人以上で134.5時間、2.4%減)となりました。
所定外労働時間は9.6時間、前年同月比4.0%減(規模30人以上で11.1時間、10.5%減)となりました。
また、製造業の所定外労働時間は13.0時間、前年同月比11.1%増(規模30人以上で15.0時間、14.5%増)となりました。
就業形態別では、総実労働時間は、規模5人以上で一般労働者は159.8時間、前年同月比2.7%減(規模30人以上で162.0時間、2.2%減)、パートタイム労働者は92.3時間、前年同月比3.3%増(規模30人以上で98.2時間、1.9%減)となりました。
5月の常用労働者数(推計)は、規模5人以上で84万5276人、前年同月比0.8%増(規模30人以上で50万431人、0.7%増)となりました。
このうち、一般労働者は60万5018人(規模30人以上で37万503人)、パートタイム労働者は24万258人(規模30人以上で12万9928人)となり、パートタイム労働者比率は28.4%(規模30人以上で26.0%)となりました。
また、製造業の常用労働者数は10万2611人、前年同月比3.9%増(規模30人以上で8万2858人、2.1%増)となりました。
入職率・離職率では、入職率は2.56%、前年同月差0.80ポイント増、離職率では1.30%、前年同月差0.46ポイント減となりました。
過去のデータをご利用される際は、添付ファイル内の「利用に当たって」(目次下部)、「毎月勤労統計調査の説明」をご覧ください。
《令和2年5月分から令和3年3月分までの再集計を行った修正前後の数値については、調査産業計 事業所規模5人以上(PDF:457KB)をご覧ください。》
令和7年 |
令和6年 | 令和5年 | 令和4年 | 令和3年 |
令和2年 |
令和元年 | 平成30年 |
1月 | 1月 | 1月 | 1月 | 1月 | 1月 | 1月 | |
2月 | 2月 | 2月 | 2月 | 2月 | 2月 | 2月 | |
3月 | 3月 | 3月 | 3月 | 3月 | 3月 | 3月 | 3月 |
4月 | 4月 | 4月 | 4月 | 4月 | 4月 | 4月 | 4月 |
5月 | 5月 | 5月 | 5月 | 5月 | 5月 | ||
6月 | 6月 | 6月 | 6月 | 6月 | 6月 | ||
7月 | 7月 | 7月 | 7月 | 7月 | 7月 | ||
8月 | 8月 | 8月 | 8月 | 8月 | 8月 | ||
9月 | 9月 | 9月 | 9月 | 9月 | 9月 | 9月 | |
10月 | 10月 | 10月 | 10月 | 10月 | 10月 | 10月 | |
11月 | 11月 | 11月 | 11月 | 11月 | 11月 | 11月 | |
12月 | 12月 | 12月 | 12月 | 12月 | 12月 | 12月 | |
年報 | 年報 | 年報 | 年報 | 年報 | 年報 | 年報 |
平成29年12月分より前の結果は、みやぎの雇用と賃金(公表資料)をご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています