トップページ > 組織から探す > 経済商工観光部 > 産業人材対策課 > 「夏休み親子工作教室」 を開催しました!

掲載日:2025年8月5日

ここから本文です。

「夏休み親子工作教室」 を開催しました!

令和7年7月26日(土曜日)、27日(日曜日)の2日間、トヨタ東日本学園(大衡村)を会場に「夏休み親子工作教室」が開催されました。

夏休み親子工作教室

このイベントは、県内の小学生にものづくりの楽しさを伝える取組として平成25年度から開催しているものです。今年度で11回目の開催となりました。(コロナ禍の令和2年度、3年度は中止)

参加者は、県内の小学4年生から6年生の親子を対象とし、応募があった方の中から抽選で決定しました。毎年違うテーマで工作を行っており、今年度は水と塩を使った燃料電池で動く「ミニバギー」を工作しました。

 

ミニバギー

 

当日の様子

簡単な実験を行いながら、燃料電池の仕組みを学んだ後、学園生や保護者と協力してミニバギーの工作をしました。細かな作業や組立が難しいところは、学園生の皆さんに手伝ってもらい完成させました。完成後は、自分で組立てたミニバギーを実際に走らせてみました。

 

 燃料電池の仕組み 燃料電池の実験
燃料電池の仕組み 工作の様子
工作の 工作の様子

 

お問い合わせ先

産業人材対策課企画班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号(行政庁舎14階)

電話番号:022-211-2764

ファックス番号:022-211-2769

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は