掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

仙南の農道をゆく 農道 小村崎線 小村崎街道 道祖神

8.道祖神(どうそじん)

農道を小村崎の奥まで入り、さいかちの木を通り過ぎたところから分岐した道のところに、道祖神があります。道祖神はもともと中国大陸では通り道の神様を指しましたが、日本では峠や辻、村境の道端にあって悪霊や疫病の侵入を防ぎ、村を守ってくれる神と信じられていました。そのため、虫送りや疫病送りの終着点としている例が多いようです。

しかし、宮城県南部の道祖神は、それより男女の縁結びの神として親しまれている例が多いようです。男根や女性の陰部をかたどったものを奉納する例が多く、小村崎の道祖神も、大小さまざまな男性の象徴が奉納されています。中央に鎮座しているご神体となっている木像は、天狗かなにかを表しているのでしょう。これも鼻が男性器を象徴しています。性に対しておおらかであり、子宝や子孫繁栄を願った昔の人々の思いが十分に伝わる民間信仰のひとつといえるでしょう。

社の写真
林の中にある道祖神の社

小村崎街道のページに戻る

お問い合わせ先

大河原地方振興事務所 農業農村整備部計画調整班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-2639

ファックス番号:0224-53-3071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は