掲載日:2017年2月21日

ここから本文です。

イベント情報

平成28年度宮城県水産技術総合センター試験研究成果発表会

【開催日時】 平成29年3月3日(金曜日) 午前10時から午後3時

【開催場所】 宮城県水産技術総合センター 大会議室

【プログラム】

  • 講演
    「ノロウイルス食中毒の現状・対策 -農林水産省の調査結果を紹介しながら-」
    農林水産省消費・安全局 食品安全政策課 今村 彩貴 国際食料調査官
  • 研究成果発表
    • (1)長期的な気象・海況変化に伴う仙台湾におけるイカナゴの資源状況
    • (2)「伊達いわな」の種苗量産技術の安定化とブランド化の取組
      【ポスター展示,試食】「伊達いわな」を用いた加工品(燻製)の紹介
      ~昼食~
    • (3)農林水産省委託研究「食料生産地域再生のための先端技術展開事業」の成果報告
      1. 高成長ギンザケ系統作出とその評価
      2. EIBSとビブリオ病のワクチンと感染履歴検査法の開発
      3. 先端技術でブランドカキを作ろう!~被災地で誕生した「あまころ牡蠣」の軌跡
      4. 先端技術を活用した県内水産加工業の復興の加速化
  • 開催要領(ワード:20KB)
  • プログラム(ワード:22KB)

※参加ご希望の方は,出席申込書(ワード:21KB)に記入の上,電子メールかFAXで連絡願います。

仙台うみの杜水族館ワークショップ

  1. 開催日時 平成28年8月6日(土曜日),平成28年8月7日(日曜日)
  2. 開催場所 仙台うみの杜水族館
  3. プログラムの内容
    • 宮城県水産技術総合センターと漁業調査指導船の紹介
    • 水産資源の管理の仕組み
    • 耳石の摘出の実演・実習
    • 耳石の観察
    • 耳石標本の作り方

(保護者には,魚のおろし方講座を開催しました。)

※終了しました。

平成28年度さんま漁業(漁況・海況)研修会開催要領(PDF:32KB)

  1. 開催日時 平成28年7月29日(金曜日) 午後2時から午後3時30分まで
  2. 開催場所 宮城県水産技術総合センター 2階 大会議室

※終了しました。

サイエンス・デイ2016

  1. 開催日時 平成28年7月17日(日曜日) 午前9時から午後4時まで
  2. 開催場所 東北大学川内北キャンパス 講義棟A307

※終了しました。「ドクターホッキー賞」を受賞しました!

お問い合わせ先

水産技術総合センター企画・普及指導チーム(企画関係)

石巻市渡波字袖ノ浜97-6

電話番号:0225-24-0159

ファックス番号:0225-97-3444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は