トップページ > 防災・安全 > 交通安全・防犯 > 防犯 > はじめませんか?防犯CSR活動

掲載日:2023年6月8日

ここから本文です。

はじめませんか?防犯CSR活動

犯罪のない安全で安心して暮らせるまちを実現するためには,ひとりひとりが「地域の安全は地域が守る」といった意識を共有しながら防犯活動を実施することが大切です。

事業者が行う自主的な防犯活動(防犯CSR活動)は,地域の安全安心の確保につながります。

積極的に防犯活動を取り入れて,安全で安心な地域を実現させましょう。

「防犯CSR活動」とは

CSRとは、「Corporate Social Responsibility」の略で、「企業の社会的責任」と訳され、環境保護・地域貢献等、純粋に財務的な活動以外の分野において、企業が持続的な発展を目的として行う自主的取組を言います。

防犯の分野この活動に取り組むことを「防犯CSR活動」といいます。

防犯CSR活動の具体例

  • 営業車に「見守り活動実施中」等を記載したステッカーを貼付する。
  • 子どもたちの登下校時間帯に合わせて外に出て,見守り活動を実施する。
  • モニターや電光掲示板等,デジタルサイネージを活用して,防犯メッセージを掲載する。
  • 自社製品のパッケージに防犯標語等を掲載する。
  • 防犯メッセージを店内放送で流す。
  • 防犯メッセージを盛り込んだチラシを作成・配布する。
  • 自社前の通学路を映した防犯カメラを設置する。

ほかにも,それぞれの企業の特色に合わせた防犯活動を実施すれば,それが「防犯CSR活動」になります!

防犯CSR例

防犯CSR活動のメリット

事業者が防犯CSR活動を実施することで,

  • 地域からの信頼(イメージアップ)
  • 企業価値,知名度の向上
  • 従業員の防犯意識や社会貢献意識の向上
  • 住民との「絆」が得られる

などのメリットがあります。

また,地域住民は,

  • 地域の安全確保や安心感が醸成される
  • 事業者との「絆」が得られる

など,互いにメリットを得ることできます。

防犯CSRメリット

はじめませんか?防犯CSR活動(PDF:481KB)

事例紹介

ヤマト運輸株式会社との包括連携協定締結式について(令和3年11月30日)

アサヒ飲料株式会社との地域安全に関する協定締結式について(令和5年6月1日)

お問い合わせ先

共同参画社会推進課安全・安心まちづくり推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2567

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は