ここから本文です。
令和8年度宮城県公立学校教員採用候補者選考は下記の日程・内容で実施いたします。
〇出願期間 令和7年4月14日(月)午前9時~令和7年5月12日(月)午後5時
〇第一次選考 令和7年7月12日(土)
〇第二次選考 令和7年8月27日(水)~29日(金)及び 9月2日(火)・3日(水)のうち指定する一日
令和7年9月 4日(木)※実技試験
〇令和8年度選考要項
令和8年度宮城県公立学校教員採用候補者選考要項(PDF:2,630KB)
※選考種別の選択の際にご活用ください。
〇出願受付 選考要項、出願の流れ、採用願書入力上の注意等をよく読んでから電子申請を行ってください。
〇電子申請による出願の流れを掲載しています。
〇各種様式 出願に必要な様式は以下よりダウンロードできます。
■履歴書 電子申請前に作成し、電子申請の際に添付してください。
■加点申請書 加点対象に該当し、申請する場合に提出してください。
加点申請書(エクセル:24KB)(令和7年4月16日更新)
■実技試験免除申請書
中学校英語、高等学校英語受験者で、実技試験免除対象に該当し、申請する場合に提出してください。
■配慮事項申出書 受験上何らかの配慮を必要とする場合に提出してください。
■名簿登載猶予願い 大学院在学者または大学院進学を予定し、申請する場合に提出してください。
■実務経験及び勤務経験を証明する履歴書
高等学校看護、高等学校情報受験者で、教員免許状を有しない者が出願する場合に提出してください。
■在職証明書 関係機関に作成を依頼してください。
■切手貼付用紙 切手貼付用紙(PDF:93KB)
■特別免許状出願に関する提出書類について
特別免許状出願に関する提出書類について(PDF:817KB)
令和8年度教員募集案内(パンフレット)はこちら(PDF:7,934KB)
令和8年度教員募集動画「みやぎで先生になろう」はこちら
※「みやぎの先生」が語る宮城県で働くことの魅力などを発信しています。
(1) 試験日 令和6年12月15日(日曜日)
(2) 場所 宮城県庁
(3) 選考内容 筆記試験、面接(2回)、集団討議
(4) 選考の対象となる受験区分 小学校
(5) 推薦を依頼する大学・人数 宮城県教育委員会が指定する大学・人数
(6) 推薦基準
令和6年10月時点で大学3年生に在籍し、宮城県内市町村(仙台市を除く)の小学校の教員となることを第一志望とする、みやぎの教員に求められる資質能力を有する者で、学業成績が優秀な者
(7) 選考結果の通知 令和7年1月下旬
大学推薦による大学3年生特別選考の概要は下記ファイルのとおりです。
大学推薦による大学3年生特別選考について(PDF:318KB)
教員のライフステージとみやぎの教員に求められる資質能力(教諭)(A3判・表)(PDF:357KB)
受験者数・名簿登載者数(令和5年度~令和7年度)(PDF:106KB)
令和7年度(令和6年度実施)教採を振り返って(PDF:1,268KB)
令和6年度(令和5年度実施)教採を振り返って(PDF:926KB)
令和5年度(令和4年度実施)教採を振り返って(PDF:813KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す